<目次>
①お宝格安卸サイトで確認すること
②完全代行システムで確認すること
③お金の流れを確認する
「完全在宅100万円システム」の第3話が公開されました。
①お宝格安卸サイトで確認すること
1)Amazonの人気商品が豊富にあるか
動画第3話では、利益が取れる商品として、
ガンダムのフィギュアが紹介されていました。
お宝格安卸サイトの仕入れ価格が6,435円、
Amazonの最安価格が24,000円なので、
送料や手数料を引いた予想利益が12,000円ということです。
Amanon で売れたときに在庫切れにならないように、
「仮押さえ」というシステムがあるようです。
「仮押さえ」して出品すれば在庫が確保されているということで、
一見良いシステムのように見えます。
しかし、自分が先に「仮押さえ」出来れば良いのですが、
利益の取れる商品は他のメンバーも欲しいと思っているので、
早い者勝ちになります。
お宝格安卸サイトには、
誰でも好きなだけ出品できるだけの商品が
在庫されているのか確認することが重要です。
場合によっては、自分が出品したい商品が、
いつも他のメンバーに先取りされて、
なくなっているということも考えられます。
お宝格安卸サイトでは利益の取れる商品が、
いつでも十分に品揃えしているのか、
確認する必要があります。
2)支払いのタイミング
Amazonの売上が確定し、代金が支払われるのは、
お客様に商品が到着したことが確認出来てからです。
そして、Amazonの売り上げ金は、2週間サイクルで入金されますので、
売上が確定してもすぐにお金を手にすることができません。
つまり、Amazonで商品が売れたからといって、
その売り上げ金を使って仕入れの支払いを行う
ということは、困難です。
仕入れの支払いが、売上金の入金より先になるのであれば、
資金を準備しないといけなくなる可能性があります。
②完全代行システムで確認すること
1)代行費用の委託金の可能性
発送などを外注に依頼する時は、
委託金などの名目でお金を預ける場合があります。
つまり支払いが滞ったときの保証金です。
そのような可能性があるのか確認する必要があります。
2)最低数量の確認
契約によっては、最低取扱数量が決められることがあります。
例えば、最低月に100個で1個あたり○○円、などのように。
その場合、数量が少ないと単価が高くなることもあります。
出荷数が減ると当然契約は見直され、単価も値上がりになります。
契約の数量を確認することは重要なことになります。
③お金の流れを確認する
クリックとコピペをするだけで、あとは利益が振り込まれるだけ、
ということですが、
売上金の入金と仕入れ代金や代行の費用の支払いの流れが
明らかになっていません。
売上金の入金よりも、仕入れ代金や代行の費用の支払いが先になると、
見かけ上は黒字になっても実際はお金が足りなくなることがあります。
本当に資金がなくてもリスクなく転売ができるのか、
お金の流れを確認することが重要です。