<目次>
①全額返金保証とは
②全額返金保証の条件の欠陥とは
①全額返金保証とは
転売スクールや投資塾では、参加費用に対して
「全額返金保証」が付いていることがあります。
「全額返金保証」とは、スクールや塾が、
参加者にとって一定の条件を満たさなかった時に
参加費用を参加者に全額返金するというものです。
「全額返金保証」が付いているので、
参加するのがノーリスクです、安心です、
とアピールしています。
ただし、無条件で返金に応じることはほとんどなく、
いろいろな条件がついていることが多いので、
事前に条件を確認することが重要です。
②全額返金保証の条件の欠陥とは
全額返金保証の条件は、ケースごとに違いますが、
次のようなパターンが多いです。
「スクールの期間中、教材通りに作業を行ったが、
稼げなかった場合、〇〇をすれば、全額返金保証する」
「塾の期間中、塾代19万8,000円の利益を得られなかった場合、
全額返金保証する」
この場合の問題点は、
1)「稼げなかった」とはどういうことか?
例えば、稼げなかった場合とは、利益とは言っていません。
したがって利益が得られなくても、売り上げが1円でもあった場合には、
全額返金されない可能性があります。
2)「利益を得られなかった」とはどういうことか?
例えば、FX投資塾のような場合に、
利益を得た取引のトータルは19万8,000円を超えたが、
別途損失した取引が100万円あったとしても、
塾代19万8,000円の利益を得た、
と言われる可能性があります。
3)「教材通りに作業を行った」ことを誰が判断するのか?
例えば、
質問の回数が少ない、活動報告が毎日なかった、
など、判断基準が明確に示されていないと、
相手側の主観で判断される可能性があります。
FX投資の場合、
「1億万円を証拠金に入れてください」
という指示がされて、それに従わなければ、
カリキュラム通りにやっていない、
と判断される可能性があります。
そもそも、教材のカリキュラムは、
参加するまで明らかにしていません。
何を、どこで、どのようにするのか、
カリキュラムで何をするのか、
は参加してから明らかになります。
参加するまで内容がわからないカリキュラムを
行うことが返金条件では、条件と言えるか疑問です。