ユウの副業blog

在宅インターネット副業の研究・検証ブログです。 インターネット副業を検討中の方にお役に立てれば幸いです。

浅野洋一

浅野洋一 プレゼントビジネス 初心者が月30万円の利益を得られない理由を暴露



<目次>
①プレゼントビジネスとは
②プレゼントビジネスの問題点
③実績の問題点
④提携企業の問題点
⑤参加条件
⑥参加する前に必ずチェックするポイント



①プレゼントビジネスとは

プレゼントビジネスとは、
集客したSNSに、企業のサンプル品や試供品を
拡散することで報酬が得られる、という稼ぎ方です。

SNSにはツールを使って自動で集客ができます。


②プレゼントビジネスの問題点

実際に企業からどのくらいの案件が来るのか
事前に確認することが大事です。

以下のような内容を確認する必要があります。


1)企業の案件は1ヶ月に何件来るのか?

 例えば、10件とか100件とか

2)1日に案件は何件でも選べるのか?

 例えば、10件でも100件でも

3)案件は24時間いつでも選べるのか?

 選べる時間帯が決まっているとかはないのか

4)案件は、日によって件数のばらつきはないのか?

 案件が1件もない日はないのか

5)今までの参加者で、多い人で1日に何件扱っているのか?

 例えば10件とか100件とか

6)今までの参加者で、少ない人で1日に何件、1月に何件扱っているのか?

 例えば10件とか100件とか

7)今までの参加者で、平均1日に何件、1月に何件扱っているのか?

 例えば10件とか100件とか

8)作業時間は1件3分としても、待機時間は必要ないのか?

 1回作業をしたら次まで1時間待機とか

9)何件でも1件3分で続けて作業できるのか。

 30分で10件、1時間で20件とか

10)案件は全員平等に回ってくるのか?

 毎日好きなだけ案件を扱えるのか

11)案件は早い者勝ち、取り合いにならないのか?

 遅い人は1件も扱えないとか

12)案件に、年齢、性別、職業などの条件はないのか?

 例えば、この案件は、30代の女性だけなど。

13)報酬はいくらか?

 1件いくらなのか、案件ごとに異なるのか

14)報酬は全部利益か?

 経費はかからないのか?


以上のような内容を、
参加する前に確認することが大事です。



③実績の問題点

実績が1件も示されていません。



④提携企業の問題点

サンプル品や試供品を提携する企業は、
具体的にどこの企業と提携しているのか、
毎月何件案件が来ているのか根拠を示していません。


参加する前に、
提携企業はどこかと案件が何件安定して提供されるのか
を確認する必要があります。



⑤参加条件

参加費 34,800円



⑥参加する前に必ずチェックするポイント

参加費用34,800円と、
案件内容を明確にしていないことと、
実績が1件もないこと、
を照らし合わせて、参加することが見合うかどうかを、
判断することが重要です。



浅野洋一 ミリオネアボックス 月50万円の収入が得られない理由を暴露



<目次>
①ミリオネアボックスのビジネスモデル
②実績の問題点
③海外の証券会社の問題点
④参加条件
⑤参加する前に必ずチェックするポイント


①ミリオネアボックスのビジネスモデル

1)ミリオネアボックスの特徴

ミリオネアボックスとは、
投資案件に少額投資して、これを繰り返す
完全放置型の自動分散投資システム
だと言っています。

具体的な投資案件は不明です。


月50万円の利益を取り続けることは可能だ
とアピールしています。


2)ミリオネアボックスで確認すべき点

ミリオネアボックスは、ただ放置するだけの
裁量は全く必要ない自動ツールということです。

つまり、ツールが優秀であれば利益が取れます。

しかし、優秀でなければ損失を被ることになります。

実践者が、利益を得た実績を確認することが重要になります。

ツールの実力を知るためには、実績を確認する必要があります。



②実績の問題点

実績が1件もありません。



③海外の証券会社の問題点

ミリオネアボックスのシステムは、
海外の証券会社で使うと言っています。

海外の証券会社には次のような問題があります。


1)海外の証券会社では資金が守られないリスク

日本国内の証券会社は、国内の金融庁登録会社であれば
信託保全が義務となっています。

なお、信託保全とは、
FX会社が顧客から預かった証拠金を、
信託銀行に信託することで、
FX会社が破産、倒産という事態になっても、
信託保全されている資産は返還されるというものです。

したがって、万が一、国内の証券会社が破綻したとしても、
顧客の資金は守られるようになっています。

しかし、海外の証券会社は、信託保全がないので
海外の証券会社が倒産したり、あるいは不正を行ったとしても、
口座のお金は1円も戻ってきません。


2)お金が引き出せないリスク

海外証券会社利用者のトラブルで
最も多いのは出金拒否されるケースです。

利益が出た後に、
出金拒否されてしまうような場合もあります。

つまり、口座上では利益が出ていますが、
日本で引き出そうとすると、いろいろ制約がかかり
引き出せないという可能性があります。



3)日本の法律に守られないので泣き寝入り

海外証券会社には、日本の法律が及ばないため、
弁護士や警察に相談しても対応してもらえません。

海外証券会社との間にトラブルが起きても、
外国語で自分一人で交渉しなければなりません。

仮に裁判をするとしても、
日本の法律が適応できないため、
海外になります。

海外の裁判で勝つことは殆どありませんので、
結局、泣き寝入りとなります。

海外証券会社の場合、
トラブルが発生してもすべて自己責任です。



④参加条件

・価格 39,800円(税込)

・海外の証券会社を使用する。

・必要な投資金は不明


⑤参加する前に必ずチェックするポイント

1)実績を確認する

実績は1件もないので、確認することが重要です。


2)特定商取引に基づく表記を確認する

特定商取引に基づく表記には、

「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 
 必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」

と記載されています。

つまり、利益を保証する、とは書かれていないので、
利益が保証されているわけではありません。



3)参加する前に必ずチェックするポイント

価格 39,800円(税込)と、
実績が1件も示されていないこと、
を照らし合わせて、参加することが見合うかどうかを、
判断することが重要になります。





浅野洋一 チョイスアカデミー CHOICE案件無制限が困難な理由を暴露



<目次>
①チョイスアカデミーの問題点
②提携企業の問題点
③参加条件
④参加する前に必ずチェックするポイント



①チョイスアカデミーの問題点

正規版では件数の制限はないとのことですが、
実際に全員が好きなだけ回答できる十分な案件が
あるのかを、事前に確認することが大事です。

以下のような内容を確認する必要があります。


・案件はチョイスアカデミーに1ヶ月に何件来るのか?
 
 10件?100件?1000件?


・案件は一人1日に何件でも選べるのか。

 例えば、1日1万件でも2万件でもできるのか?


・案件は24時間いつでも選べるのか?


・案件は、日によって件数のばらつきはあるのか?

 例えば、今日は1日100件、明日は10件など。


・今までの参加者で、多い人で1日に何件、
 1ヶ月に何件答えているのか?


・今までの参加者で、少ない人で1日に何件、
 1ヶ月に何件答えているのか?


・今までの参加者で、平均1日に何件、
 1ヶ月に何件答えているのか?


・作業時間は1件10秒としても、待機時間は必要ないのか?

 例えば、1件終わる毎に次の案件が来るまで待っているとか。


・案件は全員平等に回ってくるのか?


・案件に、年齢、性別、職業などの条件はないのか?

 例えば、この案件は、30代の女性だけなので、
 男性は答えられないなど。


・報酬は全部利益か?

 経費はかからないのか?


以上のような内容を、
参加する前に確認することが大事です。



②提携企業の問題点

現在提携している企業は200社以上あって、
間もなく300社に達成する予定である。

と言っています。

しかし、具体的にどこの企業と提携しているのか、
毎月何件案件が来ているのか根拠を示していません。


参加する前に、
提携企業はどこか、
案件が1日あるいは1ヶ月に何件安定して提供されるのか、
などを確認する必要があります。


③参加条件

通常コース 248,000円
特進コース 348,000円

コースの内容の違いは、
・特進コースの方が入金が1ヵ月早い。
・特進コースは報酬5倍のシークレット案件がある。
です。


案件を1月に100件回答できるとすると
1,000円X100件/月=10万円/月

その場合、
参加費用348,000円を回収するまで3ヶ月半かかります。



④参加する前に必ずチェックするポイント

スクール参加費用348,000円と、
案件が何件処理できるのか明らかになっていない状況
を照らし合わせて、参加することが見合うかどうかを、
判断することが重要になります。











浅野洋一 チョイスアカデミー 毎月100万円以上の利益が困難な理由を暴露



<目次>
①チョイスアカデミーの実績の問題点
②提携企業の問題点
③参加条件
④参加する前に必ずチェックするポイント



①チョイスアカデミーの実績の問題点

CHOICEでは、
「257名が全員月収100万円以上を稼いでいる。
 その中の2割が1000万円を超えている。」
と実績をアピールしています。

そして、メンバーと思われる方の声を紹介しています。

本間さん
 初月140万円稼げた。
 翌月の収入は450万円。
 毎月600万円以上稼いでいる。

林田さん
 先月の収支は120万円。
 夫は180万円稼いだ。

松井さん
 初月から150万円以上稼げた。

新保さん
 毎月700万円稼いでいる。

稲垣さん 
 初月から130万円稼げた。
 今月は200万円。


稼いだことが、利益であると限りませんが、
仮に、稼いだ金額がCHOICEで得た利益だったとしても
実績は5名しかありません。

257名中の5名だけです。


しかし、いつからいつまでの利益を言っているのか、
今でも毎月100万円以上の利益を得ているのか
が示されていません。


もしかすると、2年前までは、企業案件がたくさん来ていて、
毎月100万円の利益を得られたのかもしれません。

しかし、今年はコロナの影響で企業の研究開発費が削られ、
企業案件がなくなっているのかもしれません。


5名の方の利益が、
古い時期の数ヶ月の利益であるとすれば、
これからもCHOICEで利益を得ることができる
と判断することは困難です。


②提携企業の問題点

現在提携している企業は200社以上あって、
間もなく300社に達成する予定である。

これからも増えていく。

と言っています。


しかし、具体的にどこの企業と提携しているのか、
毎月何件案件が来ているのか根拠を示していません。

今年はコロナの影響で企業の研究開発費が削られ、
企業案件がなくなっているのかもしれません。


トヨタ、ホンダ、日産、ソニー、パナソニックなど
研究開発費の大きい企業の名前をあげていますが、
そこと提携しているとは言っていません。

今年はコロナの影響で企業の業績が軒並み悪くなっています。

優良企業のトヨタにしても、2020年の上四半期(4~6月)の
営業利益は90%の減益です。

日産にいたっては過去最大の大幅な赤字です。

企業の業績が悪くなると、真っ先に削られるのが研究開発費です。

研究開発費の中でも、外部に支払う経費が削られます。

したがって、CHOICEと提携している企業がこれからも、
案件を提供し続けることは困難な可能性があります。

その場合少ない案件をメンバー同士で取り合いになり、
飽和する可能性があります。

参加する前に、
提携企業と案件がどのくらい安定して提供されるのか
を確認する必要があります。


③参加条件

通常コース 198,800円
特進コース 298,800円

コースの内容の違いは、
・特進コースの方が入金が1ヵ月早い。
・特進コースは報酬5倍のシークレット案件がある。
です。


④参加する前に必ずチェックするポイント

1)実績の詳細データについて以下の3点を確認する

 1)利益金額が書かれている参加者の実績は5件しかない。
 2)現時点まで毎月の利益金額が書かれている実績は1件もない。
 3)参加者257名の実績が示されていない。

これら3点のデータが不十分なので、
詳しいデータを確認することが重要です。


2)特定商取引に基づく表記を確認する

特定商取引に基づく表記には、

「本商品でお伝えするノウハウは、
こちらの指示通りに作業しないかぎり
利益を保証するものではありません

本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」

と記載されています。

つまり、利益を保証する、とは書かれていないので、
利益が保証されているわけではありません。


また、
「お客様都合による返金には応じられません。
なお、全額返金保証に関しては弊社が提供する
マニュアルを6ヶ月以内に全て実践し且つ、
事務局のサポートを受けサポートの指示に沿って
実践した場合に限ります。」

と記載されています。

つまり、参加費を稼げなかっただけでは、
サポートの指示に従わなかったことを理由に
返金されない可能性があるということです。


3)参加する前に必ずチェックするポイント

スクール参加費用298,800円と、
毎月の利益金額が1件も示されていないデータと、
を照らし合わせて、参加することが見合うかどうかを、
判断することが重要になります。









浅野洋一 チョイスアカデミー 全額返金保証の問題点を暴露



チョイスアカデミーの募集開始前の最終案内が来ました。

8月26日(水)20時から2時間以内に参加をした方だけに、
特別なプレゼントを用意するとのことです。

一見豪華に見えますが、次のような危険性があります。

<目次>
①豪華プレゼント2(コピーキャッシング)の問題点
②豪華プレゼント3(10億円の地図)の問題点
③豪華プレゼント4(半額チケット)の問題点
④豪華プレゼント5(全額返金保証)の問題点
⑤豪華プレゼント7(現金50万円)の問題点
⑥特定商取引に基づく表記の問題点



①豪華プレゼント2(コピーキャッシング)の問題点

「CHOICEとは異なる新しい稼ぎ方!」

内容については、
CHOICEと同様に企業のデータを、
所定の場所に貼り付けてまとめる案件とのことです。

案件が安定して一定量が確保されるのか、
安全でちゃんと稼げることを事前に、
十分に確認する必要があります。



②豪華プレゼント3(10億円の地図)の問題点

CHOICEで稼いだお金を投資で増やす方法です。

浅野洋一氏が過去に100万円で行った
コンサルと同じ内容であり、
CHOICEで稼いだお金を、
浅野洋一氏の言う通りに運用した結果、

「コンサル生13名中11人が年収10億円を達成した。
残りの2名も6億と7億を稼いでいる。」

ということです。


大金を稼ぐ投資で、よくあるパターンが、
暗号資産(仮想通貨)の、上場利益を狙った投資案件です。

例えば、1枚1円の暗号資産(仮想通貨)が、
上場時に100倍が約束されているとして、
100万円分交換しておくと上場時に10億円になるという投資案件です。

このような投資には危険が伴いますので、
上場の根拠などを十分に確認することが重要です。


またそれ以外の投資案件であっても、
10億円稼げるような投資案件は、
ハイリスクハイリターンが多いので、
事前に十分に確認することが重要です。


CHOICEで稼いだお金は、
まずは全て引き出して手元において、
それから投資を検討する必要があります。


③豪華プレゼント4(半額チケット)の問題点

「通常の半額の参加費で
CHOICE ACADEMYに参加をする事が出来ます。」

通常の参加費がまだ明らかになっていないので、
現時点では意味がありません。



④豪華プレゼント5(全額返金保証)の問題点

「浅野洋一氏の言う通りにCHOICEに取り組んで、
サポート期間中に参加費すら稼げなかった場合には、
通りに実践をしても
頂いた参加費はお返しする。」

となっています。

しかし、マニュアルやサポートの内容がわからないので、
マニュアルと少し違ったことをしたことを理由に、
返金されない場合がありますので、
マニュアルやサポートの内容を確認することが大事です。



⑤豪華プレゼント7(現金50万円)の問題点

「現金50万円をそのまま直でプレゼントさせて頂きます。」

現金の受け取り方法が具体的に書いてありませんので、
例えば、明日までにアメリカに取りに行くことが
条件であるかもしれません

事前に、どのようにもらえるのか、
確認する必要があります



⑥特定商取引に基づく表記の問題点

特定商取引に基づく表記には、

「本商品でお伝えするノウハウは、
こちらの指示通りに作業しないかぎり
利益を保証するものではありません

本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」

と記載されています。

つまり、利益を保証する、とは書かれていないので、
利益が保証されているわけではありません。



参加費などが分かりましたら、
このブログで紹介します。











記事検索
カテゴリー
タグクラウド
  • ライブドアブログ