ユウの副業blog

在宅インターネット副業の研究・検証ブログです。 インターネット副業を検討中の方にお役に立てれば幸いです。

村田美夏

ウルフ村田 ザ・ウルフ 1日500万円の利益のカラクリを暴露



ウルフ村田こと村田美夏氏が提案する、
「ザ・ウルフ セカンド」の第2話が公開されました。

検証していきます。



<目次>
①ウルフ村田氏の1日500万円の利益のカラクリ
②初心者が月100万の利益をあげるのが困難な理由



①ウルフ村田氏の1日500万円の利益のカラクリ

動画の中で、ウルフ村田氏が2019年9月5日から3日間平均で、
1日約500万円の利益を得ている実績が紹介されていました。

少し前のデータになりますが、そのデータから、
1日約500万円の利益を得るためには、利益率を計算して、
毎日約5億円の購入資金が必要であることが分かりました。

約5億4,000万円で株を購入して、約5億4,500万円で売却する
と約500万円の利益を得られるということです。

ウルフ村田氏が毎日約500万円の利益を得るためには、
毎日約5億円の投資をする必要があるということです。


(ウルフ村田氏の利益の計算例)

日にち      利益  取引件数 
-----------------------------------
2019年9月5日 5,449,049円  80件  

2019年9月6日 4,030,636円 114件  

2019年9月9日 6,276,762円  83件  
-----------------------------------
3日間合計  15,756,447円 277件  


3日間で約1,500万円、1日あたり約500万円の利益を
あげています。

では、1日あたり500万円の利益をあげるには、
どのくらいの資金が必要なのか、動画の画面から
推測してみます。

2019年9月5日の取引、利益5,449,049円の
取引件数は80件の内訳を見てみます。

1件目の取引は、
平均取得価額1,165円の株を、1,171円で6,200株売却して、
36,646円の利益を得ています。

そうすると、1件目の取引の利益率は、
(1,171円-1,165円)÷1,171円=0.512%
になります。

2件目の取引は、
平均取得価額1,169円の株を、1,183円で1,200株売却して、
16,693円の利益を得ています。

そうすると、2件目の取引の利益率は、
(1,183円-1,169円)÷1,183円=1.18%
になります。

3件目の取引は、
平均取得価額1,177円の株を、1,183円で2,100株売却して、
12,411円の利益を得ています。

そうすると、3件目の取引の利益率は、
(1,183円-1,177円)÷1,183円=0.507%
になります。

4件目以降の利益率は分かりませんが、
1~3件目から想定すると、
利益率は、0.5~1.2%程度と思われます。

2019年9月5日の利益を545万円として、利益率を1%とすると
売却額は、545万円÷0.01=5億4,500万円になります。

その場合、取得額は、
5億4,500万円(売却額)-545万円(利益)=5億4,050万円
になります。

つまり、1日で545万円の利益を得るためには、
5億4,050万円で株を購入して、5億4,500万円で売却する
ということをする必要があるということです。

ウルフ村田氏が毎日500万円の利益を得るためには、
毎日5億円くらいの投資をする必要があるということです。



②初心者が月100万の利益をあげるのが困難な理由

ウルフ村田氏の利益率を初心者に当てはめてみると、
初心者が月100万の利益を得るためには、
毎日500万円を継続して投資する必要があります。


(初心者が月100万の利益を得るための計算例)

初心者が、月100万の利益をあげるということは、
1ヶ月20日間稼働として、1日あたりの利益は、
 100万円/月÷20日間=5万円
になるので、1日5万円の利益を得るということです。

1日5万円の利益を得るためには、
ウルフ村田氏の実績同様、利益率が1%として、
  5万円/日÷0.01=500万円/日
になるので、1日500万円の取引を行う
必要があるということです。

つまり、初心者が月100万の利益を得るためには、
毎日500万円の投資を続けて、
1日5万円の継続した利益を得る必要があります。

毎日500万円の投資、月で合計1億円の投資が継続してできれば、
月100万の利益を得ることができるということです。






ウルフ村田 ザ・ウルフ 投資初心者が月100万円の利益を得られない理由を暴露



ウルフ村田こと村田美夏氏が提案する、
「ザ・ウルフ セカンド」が公開されました。

ビジネスモデルは、株式投資です。

2020年公開の「ザ・ウルフ」の第2期です。

検証していきます。



<目次>
①「ザ・ウルフ」の特徴について
②「ザ・ウルフ」の問題点について
③「株式投資」のリスク
④実績の問題点
⑤参加条件
⑥参加する前に必ずチェックするポイント



①「ザ・ウルフ」の特徴について

「ザ・ウルフ セカンド」は、
2020年の公開した「ザ・ウルフ」の
バージョンアップ版とのことです。

ウルフ村田氏は動画の中で、
お金を増やすために絶対必要な5か条
というものを話しています。

お金を増やすために絶対必要な5か条
 1)実績のある人から教わる
 2)きちんとした情報源を持つ
 3)資産を増やし続けている人から教わる
 4)名前や顔を公開して所在が明確な人から教わる
 5)システムやAIに頼りすぎた投資はしない

ウルフ村田氏自身はこの5つの条件を満たしているので、
ウルフ村田氏が指導する「ザ・ウルフ」は、
「初心者でも月収100万円を目指す事が可能」
と言っています。



②「ザ・ウルフ」の問題点について

1)資産10億円の問題点

ウルフ村田氏は、
「現在までに総勢3000人以上に指導を行い、
私の教え子の中には初心者から株式投資で資産10億円以上まで
増やすことに成功した方も何人もいます。」
と言っています。

ここで言っていることは、あくまで
「資産が10億円以上増えた」
ということです。

資産と言った場合、併せて負債も考慮に入れる必要があります。

例えば、15億円借り入れをして購入した株式が、
時価10億円に値下がりしたとします。

その場合でも、現在資産が10億円あると言うことはできます。

しかし、その株を購入するために15億円借り入れをした場合には、
返すべき借金つまり負債が15億円あるということです。

現時点で株を売却して借金を返そうとすれば、
株を10億円で売却しても5億円の赤字になります。

つまり、資産が10億円あったとしても、利益は得られず、
赤字になる可能性もあるということです。


2)月収100万円の問題点

「初心者でも月収100万円を目指す事が可能」
と書いてあります。

目指すことは誰でも可能です。

例えば、スポーツ選手であればオリンピックを目指しまよね。

しかしオリンピックを目指したからと言って、
スポーツ選手全員がオリンピックに出場できるわけではありません。

実際にオリンピックに出場できる人は、才能があって、
他の人の何倍も練習して、運に恵まれた、
ほんのひと握りの選手だけというのが実情です。

つまり、月収100万円を目指す事は誰でも可能ですが、
誰でもが月収100万円を得られるというわけではありません。

また、ネットビジネスの場合、月収とは利益ではなく
多くの場合売上を指すことがあります。

株式投資の場合も月収が利益を示すとは限りませんが、
仮に月収が100万円の利益を示すとします。

その場合、月100万円の利益を得るために、
いくらの投資金が必要なのかが示されていません。

例えば、投資金が1億円で、月100万円の利益を
得られているのかもしれません。

また、1つの銘柄で月100万円の利益を出している一方、
他の銘柄では月に200万円の赤字を出していることも考えられます。

そのような場合であっても、月100万円の利益を出している
と言うことができます。

株式投資にかける資金がいくらで、
どのようにお金が増減したのか、
健全なお金の流れになっているのか
などを確認する必要があります。



③「株式投資」のリスク

株式投資は、株を売買して利益を得る投資です。

簡単に言えば、株を安く買って高く売却できれば
差額を利益にすることができます。

1)株価変動のリスク

しかし、株価は常に変動しています。

人気があれば株価が上がります。

業績が悪くなったり不祥事が発覚すると下がることがあります。

何もなくても上がったり下がったりします。

最悪倒産すれば紙くず(今は株券はないか?)になります。

つまり、株価は常に変動しているため、
株価変動のリスクがあることを忘れてはいけません。

つまり、思った株価で売買できない
可能性があるということです。

例えば、ある銘柄を、
1,000円で購入して、1,200円で売却したいと思っていても、
いつ1,000円で購入できるか分かりません。

また、うまく1,000円で購入できたとしても、
1,200円に値上がりするとは限りません。

もしかすると、業績悪化や不祥事が発覚して、
900円に値下がりする可能性もあります。

株価がいくらになるのかは誰にもわかりません。

思惑通りに行かないことがある
ということを忘れてはいけません。


2)初期投資金額が大きいリスク

株式投資は、初期投資の金額が
かなり大きな金額が必要になります。

FXであれば1万円程度からスタートできますが、
株式の多くの銘柄は、購入にあたって
数十万円は必要になります。

例えば、株価1,000円の銘柄を
最低購入単位である100株購入する場合
1,000円x100株=10万円 
準備する必要があります。



④実績の問題点

第1期生の声が16件紹介されています。

・約15万円の利益ですか?(講師からの確認?) 
・利益が50万円もあるんです 
・評価損益額 +125,955円
・評価損益額 +153,200円
・実益100万円超えました 
・100万円を200万円にできました 
・+20万円超えました 
・評価損益額 +525,200円

・評価損益額 +318,375円
・今日で+100万
・実現損益合計 +1,112,352円
・10万ほどでしょうか。利益出させてもらってます。
・実現損益合計 +1,198,267円
・約800万円の利益が出ました。
・2倍以上になりました。
・55万円頂きました


1)月の利益金額を書いたものは1件もない

利益金額が1回の取引の成果なのか、累計の金額なのかなど
利益を得た期間が明らかでありません。

毎月安定して利益を得ていることが重要です。


2)利益を得るまでのお金の動きが示されていない

株式投資の途中でどのようなお金の増減が
あって利益になったのか確認ができません。

例えば、途中で大きな損失を出している可能性もあります。

資金が少ない場合には、
その段階で投資が終了する可能性もあるのです。

ハイリスクハイリターンではない
健全な投資をしていることで、
そのシステムの良し悪しが決まります。

利益金額を得るまでの
お金の動きの確認が重要になります。



⑤参加条件

参加費は現時点では明らかにされていません。

その他に株式の投資金が銘柄によって異なりますが、
数十万円は必要になります。



⑥参加する前に必ずチェックするポイント

1)参加した初心者の毎月の利益金額

今まで参加した初心者が毎月いくら利益を得ているか
確認することが重要です。


2)参加した初心者の利益を得るまでのお金の流れ

参加者が毎月の利益金額を得るまでの、
お金の動きが健全であることの確認が重要です。

いくらの資金を準備して、
それが日を追うごとに、どのようなお金の増減があって、
利益をいくら得たのかということです。

最終的に利益を得られたとしても、
途中で大きな損失があったり、
投資金の追加が必要になったりするのでは、
株式投資を継続することは困難です。


3)参加した初心者の人数と利益を上げた人数

教え子が3,000人以上いるということですので、
初心者が何人参加して何人が利益を上げたのか
確認することが重要です。


4)まとめ

これから明らかになる参加費用と投資金と
得られる利益を比較して、参加することが
見あうプロジェクトか判断することが重要です。



詳しい内容が分かりましたら、
このブログで紹介します。







ウルフ村田 ザ・ウルフ 第2話 1日500万円の稼ぎのカラクリを暴露


<目次>
①ウルフ村田氏1日500万円の稼ぎのカラクリ
②初心者が月100万の利益をあげられない仕組み


①ウルフ村田氏1日500万円の稼ぎのカラクリ

動画の中で、ウルフ村田氏の3日間の実績が紹介されていました。


日にち      利益  取引件数 
-------------------------------------------------
2019年9月5日 5,449,049円  80件  

2019年9月6日 4,030,636円 114件  

2019年9月9日 6,276,762円  83件  
-------------------------------------------------
3日間合計  15,756,447円 277件  


3日間で約1,500万円、1日あたり500万円の利益を
あげているとのことです。


では、1日あたり500万円の利益をあげるには、
どのくらいの資金が必要なのか、動画の画面から
推測してみます。


2019年9月5日の取引を画面を確認してみます。

利益5,449,049円の取引件数は80件の内訳を
見てみます。


1件目の取引を見てみます。

平均取得価額1,165円の株を、
1,171円で6,200株売却して、
36,646円の利益を得ています。

そうすると、1件目の取引の利益率は、
(1,171円-1,165円)÷1,171円=0.512%
になります。


2件目の取引を見てみます。

平均取得価額1,169円の株を、
1,183円で1,200株売却して、
16,693円の利益を得ています。

そうすると、2件目の取引の利益率は、
(1,183円-1,169円)÷1,183円=1.18%
になります。


3件目の取引を見てみます。

平均取得価額1,177円の株を、
1,183円で2,100株売却して、
12,411円の利益を得ています。

そうすると、3件目の取引の利益率は、
(1,183円-1,177円)÷1,183円=0.507%
になります。


4件目以降の利益率は分かりませんが、
1~3件目から想定すると、
利益率は、0.5~1.2%程度と思われます。


2019年9月5日の利益、5,449,049円を得るための
投資金について計算してみます。

2019年9月5日の利益を545万円として、
利益率を1%とすると,
売却額は、545万円÷0.01=5億4,500万円になります。

その場合、取得額は、
5億4,500万円(売却額)-545万円(利益)=5億4,050万円
になります。

つまり、1日で545万円の利益を得るためには、
5億4,050万円で株を購入して、5億4,500万円で売却する
ということをする必要があるということです。

ウルフ村田氏が毎日500万円の利益を得るためには、
毎日5億円くらいの投資をする必要があるということです。



②初心者が月100万の利益をあげられない仕組み

ウルフ村田氏の実績を初心者に当てはめてみます。

初心者が、月100万の利益をあげるということは、
1ヶ月20日間稼働として、1日あたりの利益は、
 100万円/月÷20日間=5万円
になるので、
1日5万円の利益を得ることです。


1日5万円の利益を得るためには、
ウルフ村田氏の実績同様、利益率が1%として、
  5万円/日÷0.01=500万円/日
になるので、
1日500万円の取引を行うということです。


つまり、初心者が月100万の利益を得るためには、
毎日、500万円の投資をして、
1日5万円の利益を得ることを続ける必要があります。

毎日500万円の投資、月1億円の投資が継続してできれば、
月100万の利益を得ることができるということです。





ウルフ村田 ザ・ウルフ 第1話 初心者が株式投資で月100万円の利益を得られない理由を暴露


<目次>
①「ザ・ウルフ」とはどんな投資法なのか?
②初心者が月100万円稼げない理由



①「ザ・ウルフ」とはどんな投資法なのか?

「ザ・ウルフ」とは、
ウルフ村田(村田美夏)氏が生み出したロジックによる
株式投資のことです。


「投資初心者でも月収100万円を目指すことを可能にする」

とアピールしています。


投資のロジックには3つのポイントがある、
と言っています。

第2話以降に紹介されると思います。

詳しい内容が分かりましたら、
このブログで紹介します。


ウルフ村田氏自身は、
・1日で500万円以上の利益を出すことに成功
・ひと月で約1億円の利益達成
と言っています。


②初心者が月100万円稼げない理由

ウルフ村田氏は、
「現在までに総勢3000人以上に指導を行い、
私の教え子の中には初心者から株式投資で資産10億円以上まで
増やすことに成功した方も何人もいます。」
と言っています。


資産と借金などの負債は別のものなので、
20億円を借り入れ(負債)、株式に投資をして、
現在の株価が10億円であれば、資産は10億円になります。

その場合は、資産10億円ということができます。


「初心者でも月収100万円を目指す事が可能」
と書いてあります。

目指すということなので、月収100万円を得られる
というわけではありません。

また、ネットビジネスの場合、月収とは利益ではなく
売上を指す場合があります。

株式投資の場合の月収が利益を示すとは限りませんが、
仮に月に100万円の利益を得られたとします。

いくらの投資金で月100万円の利益を得られのか
が示されていません。

投資金が1億円であれば、
月100万円の利益を得られるのかもしれません。

また、株式投資で月100万円の利益を出している一方、
株式投資で月に200万円の赤字を出していることも考えられます。

そのような場合であっても、月100万円の利益を出している
と言うことがあります。


株式投資に掛ける資金がいくらで、
どのようなお金の動きで利益が得られるのか
健全なお金の流れになっているのか
が示されていません。


詳しい内容が分かりましたら、
このブログで紹介します。





記事検索
カテゴリー
タグクラウド
  • ライブドアブログ