こんにちは、ユウ です。
久保優太氏が主催する、
久保優太株塾の募集が始まりました。
ビジネスモデルは、
株式投資のオンラインコミュニティです。
問題点をお伝えします。
<目次>
①久保優太株塾の特徴
②久保優太氏の過去の株式投資
③株式信用取引のリスク
④参加者の実績の問題点
⑤参加条件
⑥参加する前に確認すべきこと
①久保優太株塾の特徴
久保優太株塾は、久保優太氏が提案する、
株式投資の手法Kubo7を教える
オンラインコミュニティです。
1日わずか15分、7つのポイントを押さえるだけ
の超簡単な株式投資ということです。
初月から月収30万円が目指せ、
月収100万円、200万円、
そして最終的に資産5億円を目指すことが出来る
と、アピールしています。
②久保優太氏の過去の株式投資
久保優太氏は2019年に、
株式投資で2億2000万円の損失を出し、
4000万円の借金を出しているとのことです。
4000万円の借金が本当なのか演出なのか
憶測が飛びましたが、
憶測が飛びましたが、
ご自身のYouTubeでも説明していますので、
間違いなさそうです。
借金の原因は信用取引を行って、
レバレッジを効かせた株式投資で
失敗した。
結果、2億2000万円の損失を出し、
結果、2億2000万円の損失を出し、
4000万円の借金になったとのことです。
このことからも、今回の久保優太株塾の手法は、
レバレッジを効かせたリスクの高い信用取引
である可能性が高いと考えられます。
短期間で大きく稼げる手法は
ハイリスクハイリターンの可能性があります。
あたれば、短期間で大きく稼げる可能性があります。
一方、思惑が外れた場合、
短期間で大損する可能性があります。
あたれば、短期間で大きく稼げる可能性があります。
一方、思惑が外れた場合、
短期間で大損する可能性があります。
③株式信用取引のリスク
取引所を通じて株式の売買を行う現物取引の場合、
自己資金が100万円なら取引できる金額も100万円までです。
しかし、信用取引は、資金や株式を借りて
元手以上の売買を行うことができます。
信用取引なら、100万円の自己資金(保証金)の場合、
最大で約3.3倍のレバレッジ(てこ)がかけられます。
つまり、約333万円までの取引が可能です。
このように、
自己資金が同じ100万円でも信用取引なら
現物取引の約3.3倍の取引が行えるという
メリットがあります。
ただし、デメリットもあります。
例えば、
【現物取引】
自己資金のみの場合の運用100万円
株価が1/2になった場合の損失額
株価:100万×1/2=50万円
損失:50万円
資産:100万円(自己資金)-50万円(損失)=50万円
負債:0円
【信用取引】
自己資金100万円を保証金として
信用取引で合計300万円を運用
株価が1/2になった場合の損失額
株価:300万×1/2=150万円
損失:300万円-150万円=150万円
資産:0円
負債:150万円-100万円(保証金)=50万円
上記を例とすると、
現物取引なら、自己資金100万円の場合、
100万円の株を買い、株価が1/2になれば、
損失は50万円で残る資産は50万円となり、
負債はありません。
しかし、
信用取引でレバレッジ3倍の300万円の株を信用買いし、
株価が1/2になった場合に、損失は150万円となるので、
50万円の負債になります。
つまり、株価が同じ値下がりした場合でも、
現物取引なら、資産は残りますが、
信用取引では負債つまり借金が残るということです。
このように、
信用取引は自己資金の最大約3.3倍の取引が行える
というメリットがありますが、
株価が大きく値下がりすると、
自己資金以上の損失が発生し負債が残るかもしれない
というデメリットがあります。
④参加者の実績の問題点
参加者の利益実績は1件もありません。
参加者の中の初心者の毎月の利益実績を
確認にすることが重要です。
参加した初心者が毎月安定した利益を得ていなければ
良いプロジェクトであるか判断できません。
⑤参加条件
参加費は、148,000円(税込)です。
その他に投資金が必要になります。
⑥参加する前に確認すべきこと
1)初心者の毎月の利益金額
久保優太株塾に参加した初心者が毎月得ている
利益金額を確認することが重要です。
2)利益金額を得るまでのお金の動き
毎月の利益金額を得るまでのお金の動き、
つまりどのようなお金の増減があったかを
確認することが重要です。
お金の増減というのは
詳細な取引内容です。
・投資金をいくら用意したか
・どんな銘柄をいくらで買ったか
・いくらで売ったか
・どんな期間でいくらの利益が得られたか
・継続して安定利益が得られているか
それぞれの取引ごとに
この5点を確認することが重要です。
毎月の利益金額と、
毎月の利益金額を得るまでのお金の動き
の確認が重要になります。
3)参加者の人数と毎月利益を得ている初心者の人数
久保優太株塾の参加者のうち、
毎月利益を得られている初心者が
何人いるのかを確認することが重要です。
たくさんの参加者が毎月安定的に利益を得ていること、
そして高い利益率で利益を得ていること、
この2点でプロジェクトの良し悪しが決まります。
参加費は、148,000円(税込)と投資金と、
参加者の毎月の利益金額を照らし合わせて、
参加するに見合う価値があるかどうかを
判断することが大切です。