上野史登氏のブラスト(BLAST)の、
募集ページが公開されました。
問題点を検証します。
<目次>
①ブラスト(BLAST)とは
②ブラスト(BLAST)の問題点
③実績の問題点
④参加条件
⑤参加する前に必ずチェックするポイント
①ブラスト(BLAST)とは
1)ブラスト(BLAST)とは
上野史登氏のブラスト(BLAST)は、
競馬の予想配信のブラストと
馬券自動売買システムであるブラストプラス
であることが公開されました。
クラブブラストあるいはクラブブラストプラスと呼ぶ、
コミュニティに参加して情報を得るシステムです。
2)ブラスト(BLAST)の特徴
・ブラストは、競馬の予想配信であり、
配信内容に従って馬券を購入する方法です。
・ブラストプラスは、
馬券の算出から購入までを一括で行う
自動ツールです。
②ブラスト(BLAST)の問題点
・ブラストは、競馬の予想配信であり、
配信内容に従って馬券を購入する方法です。
配信内容に応じて馬券を購入するかしないかは、
個人の裁量、つまり個人の判断によります。
どの馬券を買うのかによって、
結果に差が出ることになります。
つまり個人差が出てくるということです。
・ブラストプラスは、
馬券の算出から購入までを一括で行う
自動ツールです。
自動ツールであれば、個人差は出ないことになります。
ツールが優秀であれば、利益を得られますが、
優秀でなければ損失を出す可能性があります。
予想配信にしても、自動ツールにしても
利益が得られるかどうかは、今までの参加者が
利益を得た実績を確認することが重要です。
③実績の問題点
参加者の利益実績は1件もありません。
募集ページに、BLASTプロジェクト参加者の声が
3名紹介されていますです。
・岡崎さん(60代・女性)
参加歴 半年
総収入 350万円
・長瀬さん(30代・男性)
参加歴 1年
総収入 493万円
・渡辺さん(50代・女性)
参加歴 1年4ヶ月
総収入 621万円
総収入が必ずしも、利益金額のことを言っている
とは限りません。
投資金や経費に関しては、話していませんので、
実際の利益がいくらになるのか明らかではありません。
投資金や経費が総収入よりも多い金額であれば、
総収入がいくら多くても赤字ということもあり得ます。
利益がいくらになるのかを確認する必要があります。
上野史登氏は、このブラスト(BLAST)のシステムで、
「300名の実践者全員が毎週7万円を稼いでいます。」
と言っています。
300名の実践者の利益実績を確認することが重要です。
④参加条件
参加費は、
月額制で初月980円、2ヶ月目以降の月額は、
ブラストで29,800円、ブラストプラスで49,800円、
です。
参加費用と、参加することで得られる利益が
見合うかどうかを確認する必要があります。
⑤参加する前に必ずチェックするポイント
1)実績の詳細データについて確認します
利益実績として次のことを確認する必要があります。
・ブラストに参加した人数と利益を得た人数
・それぞれの元手の金額
・馬券を買った回数と期間
・勝った回数と負けた回数
・参加者の月の利益金額
・参加者の毎月の利益金額
・それぞれの月の利益金額を得るまでのお金の動き
(参加費、投資資金、お金の増減)
・初心者の参加人数と利益を得た初心者の人数
これらの利益実績を確認することが重要です。
2)参加する前に必ずチェックするポイント
参加費は、
月額制で初月980円、2ヶ月目以降の月額は、
ブラストで29,800円、ブラストプラスで49,800円、
です。
参加費用と投資金と得られる利益を比較して、
参加することが見あうプロジェクトか
判断することが重要です。