ユウの副業blog

在宅インターネット副業の研究・検証ブログです。 インターネット副業を検討中の方にお役に立てれば幸いです。

シグナル配信ツール

加藤ムネヒサ プラチナラインシグナル リアルトレードの問題点を暴露


こんにちは、ユウです。

加藤ムネヒサ氏が提案する、
プラチナラインシグナルの
動画第2話が配信されました。

問題点をお伝えします。



<目次>
①プラチナラインシグナルの特徴
②ツールを使ったリアルデモトレードの問題点
③参加者の実績の問題点
④参加条件
⑤参加する前に確認すべきこと



①プラチナラインシグナルの特徴

加藤ムネヒサ氏が提案する、
プラチナラインシグナルは、
FXのノウハウの提供になります。

加藤ムネヒサ氏がFXを裁量トレード、
つまり自分の判断でFXの取引する様子を配信します。

参加者がそれをマネすることで、
誰でも加藤ムネヒサ氏と同じように
トレードが出来て、稼ぐことができる
という参加者は頭を使わないノウハウです。

チャート上に水平線を引いて、
それを突き抜けたら取引をスタートする
とブレイクスルーという手法です。

加藤ムネヒサ氏をマネすることで誰でも
加藤ムネヒサ氏の裁量を再現することができる
ということです。

「稼ぐために必要なのは、
わずか3分
マネするだけ、ほったらかしで
毎日10万円の利益が狙える」

とアピールしています。



②ツールを使ったリアルデモトレードの問題点

加藤ムネヒサ氏が提案する、
プラチナラインシグナルの
動画第2話が配信されました。

プラチナラインシグナルの
見るべきポイントは、
時間帯、動き出し、値幅ですが、
最も重要なのが水平線です。

プラチナラインシグナルの
手法はブレイクアウト手法で、
パーフェクトモーメントと呼んでいます。

プラチナラインシグナルの
ブレイクアウト手法を簡単に説明します。

チャート上で一定の値動きをする
チャートを待ちます。

上値または下値にサポレジラインと呼ばれる
「サポートライン(下値支持線)」または、
「レジスタンスライン(上値抵抗線)」
という水平線を引きます。

どこかのタイミングで、サポレジラインを
抜けたときにて、10pipsを狙うというものです。

ブレイクアウト手法ではダマシと言われる
上昇すると思いきや戻ってくる場合があります。

それを防ぐため、ラインを越えたら直ぐではなく、
一定の値幅を超えたらエントリーするなどが
ノウハウだということです。

1回の取引で10pips取れれば、
5ロットの場合5万円取れます。

1日に2回取引を行えば、
10万円狙えるとのことです。


加藤ムネヒサ氏は過去チャートを使ったデモの後、
ツールを使ったリアル取引の動画を紹介しました。

専用ツールは、
プラチナラインシンクロシステムと呼んでいるもので、
売りまたは買いを示すプラチナラインを自動で表示して、
エントリーと決済予約を自動でするものです。

加藤ムネヒサ氏の裁量トレードを再現したものです。

今まで指導した200名にもまだ教えていないツールということです。

このツールを使って、2回10pipsを取ることができた
とその様子をビデオに撮って紹介していました。

過去チャートを使ったデモとツールを使ったリアルタイムのデモで
予想通りになったので、加藤ムネヒサ氏の裁量取引や
プラチナラインのツールは優れているとアピールしていました。


しかしこの最初のデモは、あくまで過去のチャートを使った、
結果が分かっている相場でのデモです。

実際の取引ではない、シミュレーション結果にすぎません。

結果が分かっているチャートでデモをいくらしても、
後出しじゃんけんのようなもので勝ちは見えています。

むしろ勝てなければおかしいことになります。

また次のツールを使ったデモ取引は、
リアルタイムで取引が成功した
としてもわずか2回の取引結果だけのことです。

わずか2回の結果だけでツールが優れていることの
十分な証明にはなりません。

大事なことは、そのツールを使った初心者が
毎月安定して利益を得ることができていることです。



③参加者の実績の問題点

参加者の利益金額は1件も書いてありません。

加藤ムネヒサ氏が指導しているメンバーは
約200名いるとのことですが、実績は1件も
紹介されていません。



④参加条件

参加費用は、現時点は公開されていません。

その他に投資金が必要になります。



⑤参加する前に確認すべきこと

1)初心者の毎月の利益金額

プラチナラインシグナルに参加した初心者が、
毎月得ている利益金額を確認することが重要です。


2)利益金額を得るまでのお金の動き

毎月の利益金額を得るまでのお金の動き、
つまりどのようなお金の増減があったかを
確認することが重要です。

お金の増減というのは詳細な取引内容のことです。

・エントリー時のレート
・決済時のレート
・取引通貨量(何万通貨で取引したのか)
・いつエントリーしていつ決済したのか(投資期間)
・トレードによって得られた利益金額

それぞれの取引ごとに
この5点を確認することが重要です。

また、ハイリスクハイリターンではない、
健全な手法で取引をしているかどうか
の確認も重要です。

つまり、毎月の利益金額と
毎月の利益金額を得るまでの
お金の動きの確認が重要になります。


3)参加者の人数と毎月利益を得ている初心者の人数

プラチナラインシグナルの参加者が何人いて、
毎月利益を得ている初心者が何人いるのか
を確認することが重要です。

たくさんの参加者が毎月安定的に利益を得ていること、
そして高い利益率で利益を得ていること、
この2点でプロジェクトの良し悪しが決まります。

現時点では明らかにされていない参加費用と
最低投資資金と、参加者の毎月の利益金額を照らし合わせて、
参加することが見合うかどうかを
判断するプロジェクトです。


今後詳細が分かりましたら、
このブログで紹介していきます。



プラチナラインシグナル関連の記事はこちら
  ↓





加藤ムネヒサ プラチナラインシグナル デモトレードの問題点を暴露


こんにちは、ユウです。

加藤ムネヒサ氏が提案する、
プラチナラインシグナルの
動画第1話の特典動画が配信されました。

問題点をお伝えします。



<目次>
①プラチナラインシグナルの特徴
②デモトレードの問題点



①プラチナラインシグナルの特徴

加藤ムネヒサ氏が提案する、
プラチナラインシグナルは、
FXのノウハウの提供です。

加藤ムネヒサ氏がFXを裁量トレード、
つまり自分の判断でFXの取引する様子を配信して、
参加者がそれを真似ることで、
誰でも加藤ムネヒサ氏と同じように稼がせようとする
ノウハウです。

チャート上に補助線を2本引いて、
それを突き抜けたら取引をスタートする
というものです。

それをマネすることで誰でも
再現することができるということです。

「稼ぐために必要なのは、
わずか3分
マネするだけ、ほったらかしで
毎日10万円の利益が狙える」

とアピールしています。



②デモトレードの問題点

加藤ムネヒサ氏が提案する、
プラチナラインシグナルの
動画第1話の特典動画が配信されました。

加藤ムネヒサ氏が
チャート上で実際にプラチナラインを引いて
デモをしている内容です。

ただしデモで使用しているチャートは、
収録時のリアルタイムのチャートではなく、
過去のチャート上にプラチナラインを引いて
デモをしていました。

詳しい説明はありませんでしたが、
適当なところで、サポレジラインを引いて、
抜けたところで、何pips上がると予想していました。

しかしこのデモは、あくまで過去のチャートを使った、
結果が分かっている相場でのデモです。

実際の取引ではない、シミュレーション結果にすぎません。

結果が分かっているチャートでデモをいくらしても、
後出しじゃんけんのようなもので勝ちは見えています。

むしろ勝てなければおかしいことになります。

大事なことは、
収録時の相場で実際に取引をするリアルトレードで
結果を出して、それを示すことです。


なお、サポレジラインとは、
「サポートライン」と「レジスタンスライン」
という2つの水平線の総称です。

サポートラインはチャート上において、
ある価格まで下がってきた時に
見かけ上それ以下の価格に下がらないで
反発するように見えることから、
支持する線、サポートラインと呼ばれています。

サポートラインは下値支持線ともいいます。

レジスタンスラインは、価格が上昇していく中で、
見かけ上ある価格よりも上昇しづらくなるように
抵抗する線、レジスタンスラインと呼ばれています

レジスタンスラインは上値抵抗線ともいいます。




詳細が分かりましたらこのブログで紹介します。





プラチナラインシグナル関連の記事はこちら
  ↓



加藤ムネヒサ プラチナラインシグナル 毎日10万円の利益が得られない理由を暴露


こんにちは、ユウです。

加藤ムネヒサ氏が提案する、
プラチナラインシグナルの
動画第1話が公開されました。

プラチナラインシグナルは、
FXのノウハウを提供する案件です

問題点をお伝えします。



<目次>
①プラチナラインシグナルの特徴
②マネするトレードの問題点
③参加者の実績の問題点
④参加条件
⑤参加する前に確認すべきこと



①プラチナラインシグナルの特徴

加藤ムネヒサ氏が提案する、
プラチナラインシグナルは、
FXのノウハウを提供する案件です

加藤ムネヒサ氏がFXを裁量トレード、
つまり自分の判断でFXの取引する様子を配信して、
参加者がそれを真似ることで、
誰でも加藤ムネヒサ氏と同じように稼がせようとする
ノウハウです。

チャート上に補助線を2本引いて、
それを突き抜けたら取引をスタートする
というものです。

それをマネすることで誰でも
再現することができるということです。

「稼ぐために必要なのは、
わずか3分
マネするだけ、ほったらかしで
毎日10万円の利益が狙える」

とアピールしています。



②マネするトレードの問題点

加藤ムネヒサ氏のトレード手法を真似るということは、
補助線を引くタイミングや、取引のタイミングを、
加藤ムネヒサ氏のタイミング一致させなければなりません。

実質的にシグナル配信システムと同じように
取引のタイミングでシグナルを受け取ることになります。

つまり、シグナル配信システムと同じ問題が生じます。


1)シグナルがいつ来るか分からない

FXのシグナル配信は、「エントリー」「決済」の
の最適なタイミングを知らせてくるので、
それに従って取引すれば、誰でもが加藤ムネヒサ氏と同じように
勝てる!と思うかもしれません。

しかしFXのシグナルは、
いつ配信されるか分かりません。

いつシグナルが配信されるか分からないので、
送られた全てのサインで取引するためには、
1日24時間常にシグナルを待つ必要があります。

配信されたシグナルが取引が可能な時間帯であれば、
対応が可能です。

しかし、1日24時間のいつ来るか分からないので、
寝ている時間帯や仕事中に、
シグナルが配信されたときは対応はできません。

つまり、配信されたシグナル全てで、
取引ができるわけではありません。


2)シグナルが届いたらすぐにやらなければならない

シグナルは取引のチャンスを知らせて来るので、
シグナルが来たらすぐにエントリーや決済しないと、
予定した利益を取りこぼしたり、
場合によっては、損失を出すことになります。

例えば、
エントリーのシグナルに従ってエントリーしても、
その後の決済のシグナルを見逃したり、
仕事中で操作できない場合、時間が経つと値下がりして
損失になる場合もあります。


3)個人の裁量(判断)により結果に差が出る

シグナルが配信されたときに、取引するかしないかは、
個人の裁量(判断)によります。

配信されたシグナルの勝率が高いとしても、
その中には勝てるシグナル、負けるシグナル
が必ず含まれます。

どのシグナルを選んで取引するのか、
あるいは取引しないのか、
個人の裁量(判断)によって、
結果に差が出てきます。

例えば、1日に5回取引のシグナルが配信されたとして、
AさんとBさんが次のように参加または不参加
したとします。

シグナル   Aさん  Bさん
---------------------------------
1回目 勝ち 参加   不参加   
2回目 勝ち 参加   不参加 
3回目 勝ち 参加   不参加 
4回目 負け 不参加  参加   
5回目 負け 不参加  参加      

この場合、同じシグナル配信を受けても

Aさんは3勝0敗で全勝
Bさんは0勝2敗で全敗

ということになります。

つまり、同じシグナル配信を受けても、
個人がどのシグナルを選んだかによって、
結果が大きく異なることがあります。


プラチナラインシグナルに参加して
初心者でも勝てるかどうかは、
参加した初心者の実績を確認することが重要です。



③参加者の実績の問題点

参加者の利益金額は1件も書いてありません。



④参加条件

参加費用は、現時点は公開されていません。

その他に投資金が必要になります。



⑤参加する前に確認すべきこと

1)初心者の毎月の利益金額

プラチナラインシグナルに参加した初心者が、
毎月得ている利益金額を確認することが重要です。


2)利益金額を得るまでのお金の動き

毎月の利益金額を得るまでのお金の動き、
つまりどのようなお金の増減があったかを
確認することが重要です。

お金の増減というのは詳細な取引内容のことです。

・エントリー時のレート
・決済時のレート
・取引通貨量(何万通貨で取引したのか)
・いつエントリーしていつ決済したのか(投資期間)
・トレードによって得られた利益金額

それぞれの取引ごとに
この5点を確認することが重要です。

また、ハイリスクハイリターンではない、
健全な手法で取引をしているかどうか
の確認も重要です。

つまり、毎月の利益金額と
毎月の利益金額を得るまでの
お金の動きの確認が重要になります。


3)参加者の人数と毎月利益を得ている初心者の人数

プラチナラインシグナルの参加者が何人いて、
毎月利益を得ている初心者が何人いるのか
を確認することが重要です。

たくさんの参加者が毎月安定的に利益を得ていること、
そして高い利益率で利益を得ていること、
この2点でプロジェクトの良し悪しが決まります。

現時点では明らかにされていない参加費用と
最低投資資金と、参加者の毎月の利益金額を照らし合わせて、
参加することが見合うかどうかを
判断するプロジェクトです。


今後詳細が分かりましたら、
このブログで紹介していきます。





プラチナラインシグナル関連の記事はこちら
  ↓

コウスケ メビウス・アンバサダークラブ 月307万円の利益を得られないカラクリを暴露 



コウスケ氏のメビウスが会員制の
「メビウス・アンバサダークラブ」
として募集が始まりました。

問題点を検証します。



<目次>
①「メビウス」勝率93.3%でも勝てない理由
②赤と青のサイン配信の問題点
③初心者が参加して利益を上げるためには
④参加条件
⑤参加する前に必ずチェックするポイント
⑥副業で行う投資で成功するには



①「メビウス」勝率93.3%でも勝てない理由

「メビウス」はワンクリックでエントリーから決済まで
完全自動でFXのトレードができるとアピールしています。

しかし、エントリーは、各自が判断する必要があります。

あくまで、エントリーした後は自動で決済するということです。

エントリーするかどうかの判断は、
「メビウス」がサイン配信する、
チャート上の赤と青の色の矢印のサインを確認して、
各自で判断します。

つまり、エントリーをするのは、各自の裁量です。

FXの完全自動ツールということではありません。

コウスケ氏は、利益チャンスは月3,000回あり、
勝率93.3%、月間収益307万円を目指せる、
とアピールしています。

エントリーチャンスは、月3,000回、つまり1日あたり約100回
取引チャンスがあるということです。

勝率93.3%ということは、100回の取引チャンスのうち、
6回以上は負ける可能性があります。

サイン配信の100回の中でどれにエントリーするかは、
各自の判断に任せられます。

仮に、自分が取引できる回数が1日に6回しかなかったとします。

6回とも勝ち取引であれば、勝率100%です。

しかし、6回とも負け取引であれば全敗、勝率0%です。

つまり、勝率93.3%のツールであったとしても、
勝率0%になる可能性はあります。



②赤と青のサイン配信の問題点

サイン配信には、大きな問題があります。

1)サインがいつ配信されるかわからない。

サインは、参加者の都合の良い時間帯に、
配信されるとは限りません。

参加者は1日中チャートに張り付いたり、
待っているわけにはいきません。

私が以前、サイン配信のシステムを使ったときは、
寝ている時間帯に来ることが多かったです。

仕事から帰宅後、寝るまでの都合の良い時間帯に
配信されることは少なかったです。

1日100回サインが来たとしても、
対応時間帯に来るサインは限られています。


2)サインが配信されたらすぐにやらないといけない。

来たサインは勝てる配信だったとしても、
すぐにエントリーする必要があります。

「メビウス」は最短60秒の取引ということなので、
サインが来たらすぐにエントリーしないと、
利益の取れるタイミングを逃してしまします。

対応が遅れた時点では、逆に損失になる可能性もあります。


3)選ぶサインによって個人差が出る。

参加者全員が月3000回のチャンスすべてに
エントリーできるわけではありません。

自分が取引できる時間帯にだけエントリーすると、
たまたま負ける回を選んでしまうこともあります。

そうすると、いくら勝率93.3%のシステムだとしても
全敗ということもあり得ます。


4)時間的制約のある副業にサイン配信ツールは不向き。

サイン配信は、チャートに四六時中張り付ける人にとっては、
サインが来るのを待っていれば良いので役に立つシステムです。

しかし、副業はあくまで空いている時間帯に、
作業ができることが必要です。

配信時間を個人の都合に合わせてくれないサイン配信は、
副業には適していないと思われます。



③初心者が参加して利益を上げるためには

サイン配信や自動決済ツールを使うFX投資で、
初心者が参加して利益を上げることができるかどうかは、
今までの参加者の利益実績を確認することが重要です。

 1)参加者の1か月間に得た利益金額

 2)毎月安定してあげ続けている利益金額

 3)利益を上げたときのお金の流れ、増減の確認
 
 ・最初の投資金額
 ・レバレッジのレート
 ・途中で赤字になっていないか
 ・途中で証拠金を追加していないか

 4)初心者が得た月の利益金額

 5)参加した初心者の人数と利益を上げた初心者の人数

これらを確認することが重要になります。

仮に利益を得たとしても、投資金に何千万円も必要だったり、
月の途中は赤字になって、証拠金を追加して、
月末に利益を得たようでは初心者が安心して参加することは
困難です。

動画では、クロスグループのスタッフ3名がモニターとして、
実践していますが、第三者の実践者の実績は1件も示されていません。



④参加条件

参加費は、217,800円(税込)です。

FXでは参加費用の他に、投資資金が必要になります。

投資金額は、例えば5万円からできる場合もありますが、
実際は50~100万円は必要になることが多いので、
参加者の実績を見るか、事前に確認することが必要です。



⑤参加する前に必ずチェックするポイント

1)実績の詳細データについて確認します


2)特定商取引に基づく表記を確認します

特定商取引に基づく表記には、

「当商品は、著者と同じような利益が出ることを
保証するものではありません。」

と記載されています。

つまり、参加者全員に利益が保証されているわけではありません。


3)参加する前に必ずチェックするポイント

参加費217,800円(税込)と、
参加者の実績が不十分なデータを照らし合わせて、
購入することが見合うかどうかを、
判断するプロジェクトです。



⑥副業で行う投資で成功するには

副業で行う投資は、あくまで、
・本業に影響の出ない時間帯、作業量で、
・余剰資金で、
・絶対に損をしない条件で、
行うことが重要です。

もちろん投資では、100%絶対に勝てる
ということはありませんが、ほぼ勝てる
という条件で投資を行うことは十分可能です。

ツールを使わなくても、高額な塾に入らなくても、
基礎的なノウハウとルールさえ守れば、
月に5~10万円程度の利益を得る方法はあります。

副業として投資のノウハウを知りたい方は
月に5~10万円程度の利益を得たい方は、
ゆうまでメッセージを下さい。

無料でお伝えします。










東京レオン 資産倍増の旅 資産倍増に隠された危険性を暴露



<目次>
①「資産倍増の旅」のビジネスモデル
②実績の問題点
③海外の証券会社の問題点
④参加条件
⑤参加する前に必ずチェックするポイント



①「資産倍増の旅」のビジネスモデル

1)「資産倍増の旅」の特徴

資産倍増の旅とは、
海外の証券会社GMKグローバルに口座を開設したら、
主催者の東京レオンのトレードチームが資産を増やす
というビジネスモデルです。

具体的な投資案件は不明です。


金専用バイナリーツールBirudi(ビルディ)
FX自動売買ツールVAYAGE(ボヤージュ)
も無料で配布するとのことです。

資産を倍増するとアピールしています。


2)「資産倍増」の旅で確認すべき点

資産倍増の旅は、
主催者の東京レオンのトレードチームが、
資産を増やすということです。

つまり、
トレードチームが優秀であれば利益が取れます。

しかし、
優秀でなければ損失を被ることになります。

参加者が利益を得た実績を
確認することが重要になります。

トレードチームの実力を知るためには、
実績を確認する必要があります。


無料で配布される、
・金専用バイナリーツールBirudi(ビルディ)
・FX自動売買ツールVAYAGE(ボヤージュ)
も実績を確認することが必要です。



②実績の問題点

トレードチームやツールの
実績が1件もありません。



③海外の証券会社の問題点

資産倍増の旅のトレードチームの運用は、
海外の証券会社GMKグローバルに口座を開設したら行う
ということです。

海外の証券会社には次のような問題があります。


1)海外の証券会社では資金が守られないリスク

日本国内の証券会社は、国内の金融庁登録会社であれば
信託保全が義務となっています。

なお、信託保全とは、
FX会社が顧客から預かった証拠金を、
信託銀行に信託することです。

つまり、FX会社が破産、倒産という事態になっても、
信託保全されている資産は返還されるというものです。

したがって、万が一、国内の証券会社が破綻したとしても、
顧客の資金は守られるようになっています。

しかし、海外の証券会社は、信託保全がありません。

海外の証券会社が倒産したり、あるいは不正を行ったとしても、
口座のお金は1円も戻ってきません。


2)お金が引き出せないリスク

海外証券会社利用者のトラブルで
最も多いのは出金拒否されるケースです。

利益が出た後に、
出金拒否されてしまうような場合もあります。

つまり、口座上では利益が出ていますが、
日本で引き出そうとすると、いろいろ制約がかかり
引き出せないという可能性があります。


3)日本の法律に守られないので泣き寝入り

海外証券会社には、日本の法律が及ばないため、
弁護士や警察に相談しても対応してもらえません。

海外証券会社との間にトラブルが起きても、
外国語で自分一人で交渉しなければなりません。

仮に裁判をするとしても、
日本の法律が適応できないため、海外になります。

海外の裁判で勝つことは殆どありませんので、
結局、泣き寝入りとなります。

海外証券会社の場合、
トラブルが発生してもすべて自己責任です。



④参加条件

・参加費は無料

・海外の証券会社MGKグローバルに口座開設する。

・必要な投資金は不明



⑤参加する前に必ずチェックするポイント

1)実績を確認する

実績は1件もないので、確認することが重要です。


2)特定商取引に基づく表記を確認する

特定商取引に基づく表記には、

「本商品に示された表現の受け止め方には個人差があり、
 必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」

と記載されています。

つまり、利益を保証する、とは書かれていないので、
利益が保証されているわけではありません。


3)参加する前に必ずチェックするポイント

海外の証券会社に口座開設するリスクと、
実績が1件も示されていないこと、
を照らし合わせて、参加することが見合うかどうかを、
判断することが重要になります。






記事検索
カテゴリー
タグクラウド
  • ライブドアブログ