こんにちは、ユウ です。
湊たける氏が提案する
ライフ&リッチ投資術の
案内がありました。
ビジネスモデルは
FX投資と暗号資産(仮想通貨)の
投資スクールです。
問題点を検証していきます。
<目次>
①ライフ&リッチ投資術の特徴
②FX投資裁量(個人の判断)取引の問題点
③FX投資自動売買ツールの問題点
④FX投資サイン配信ツールの問題点
⑤暗号資産(仮想通貨)の値上りを狙った投資の問題点
⑥参加者の実績の問題点
⑦参加条件
⑧参加する前に確認すべきこと
①ライフ&リッチ投資術の特徴
ライフ&リッチ投資術は、
湊たける氏が提案する
FX投資と暗号資産(仮想通貨)投資の
手法を教えるスクールです。
FX投資と暗号資産(仮想通貨)投資の
具体的な投資手法は明らかにされていません。
FX投資はすきま時間を利用して、
月3~5万円を安定的に得る
とアピールしています。
FX投資手法には、
裁量(個人の判断)で取引する手法、
自動売買ツール、サイン配信ツール、
それらの組み合わせがありますが、
現時点で具体的な投資手法は明らかにされていません。
暗号資産(仮想通貨)の投資は、
BTC(ビットコイン)500万円→1500万円(約3倍)
BNB(バイナンスコイン)30万円→300万円(約10倍)
などと書かれていますので、
値上りを狙った投資法だと思われます。
FX投資手法の裁量(個人の判断)取引、自動売買ツール、
サイン配信ツールのそれぞれの問題点と、
暗号資産(仮想通貨)の値上りを狙った投資の問題点
を次に述べます。
②FX投資裁量(個人の判断)取引の問題点
裁量(個人の判断)取引をする場合は、
個人の力量で結果が異なります。
FXは2つの通貨の価格チャートを見て、
2つの通貨が上がるか下がるかの予測をし、
通貨の差額によって損益が発生します。
2つの通貨が上がるか下がるかの予測をし、
通貨の差額によって損益が発生します。
したがって、
同じチャートを見ても、個人個人で
エントリー(取引開始)や決済のタイミングの判断
は異なります。
どんなに投資に慣れた人でも、100%勝つことは不可能です。
スクールで必勝法を教わったとしても、
初心者にとっては、自分の判断だけで勝ち続けることは
困難だということです。
湊たける氏のスクールで、
参加すれば誰でも勝つことができるかどうかは、
参加者の実績を確認することが重要です。
③FX投資自動売買ツールの問題点
自動売買ツールは、使用者が入金して稼働させれば、
ツールが自動でFXの取引や決済をするものです。
自動売買ツールは、決められたロジックに従って、
24時間自動で売買をしますが、
必ずしも利益を運んでくれるツールではありません。
次のような問題点があります。
1)一部裁量(個人の判断)の部分で個人差がでる。
自動売買ツールであっても、
一部裁量(個人の判断)が入る場合があります。
取引の実力や経験は一人一人異なりますから、
個人判断で行った取引結果には個人差が出ます。
利益を得られる人もいれば、損失を出す人もいます。
裁量(個人の判断)が取引の判断に一部でも入れば、
自動売買ツールであっても、
個人によって結果は異なります。
2)ツールを稼働させるタイミングで個人差が出る。
自動売買ツールが自動で売買するとしても、
ツールに全てお任せであっても、
ツールを稼働させるタイミングで個人差が出ます。
例えば、下記のように
AさんとBさんのツール稼働スタート時期が
異なったとします。
勝敗 参加時期
-------------------------------
1日目 勝ち Aさんスタート
2日目 勝ち
3日目 勝ち
4日目 負け Bさんスタート
5日目 負け
1日目から参加したAさんは5日目までで
3勝2敗になります。
Bさんは4日目から参入したので
2敗(全敗)です。
このように、同じ自動売買ツールを使っても、
スタートの時期が異なれば、利益を得るどころか、
損失を出すこともありえます。
3)投資金の量で個人差が出る。
投資資金は参加者個人ごとに異なります。
投資資金が異なれば、得られる利益は
個人ごと異なります。
投資金額が1万円と100万円とでは、
勝った場合の利益金額は100倍違ってきます。
また投資金が少ないと、途中で負けたときに、
破産する場合もありえます。
例えば、途中で1万円負けたとします。
投資金が100万円の人はまだ、99万円の余力があるので、
引き続き取引ができます。
しかし、投資金が1万円の人は全額なくなってしまうので、
退場せざるを得なくなります。
4)ツールのカスタマイズ(設定)の内容で個人差が出る。
自動売買システムには、
使用者の取引スタイルに応じて、
個人が後から調整できるカスタマイズ機能
がついているものがあります。
ハイリスクハイリターンを狙う投資スタイルか、
安全に取引するタイプか、など
個人の要望に合わせるものです。
取引や損切りのタイミングなど、
使用者が調整できる場合があるのです。
カスタマイズを行った場合、
同じ自動売買ツールであっても
設定に応じて取引内容が変わってきます。
その結果、予定していた利益を得られない
ということも起こりえます。
④FX投資サイン配信ツールの問題点
サイン配信ツールは、取引や決済のチャンスを、
サインで知らせてくるツールです。
サインに従って、取引をすれば、
予定した利益を得られる可能性がありますが、
次のような問題点があります。
1)サインがいつ来るか分からない
取引スタートや決済のチャンスを知らせるサインは、
いつ配信されるか分かりません。
いつサインが配信されるか分からないので、
全てのサインに対応しようとしたら、
1日24時間サインを待つ必要があります。
チャートを見ているときや、
配信されてもすぐに対応が可能な
時間帯であれば、取引や決済できます。
しかし、仕事中や寝ている時間帯などに
サイン配信されたときは対応はできません。
配信されたサイン全てに対応できるとは限りません
2)サインが届いたらすぐにやらなければならない
サインは取引スタートや決済のチャンスであるので、
サインが来たらすぐに対応しないと、
遅れた場合、予定した利益を取りこぼしたり、
場合によっては、損失を出すことになります。
3)個人の裁量(判断)により結果に差が出る
サインが配信されたときに、
どのサインでエントリーするかしないかで、
結果に差が出てきます。
例えば、1日に5回チャンスがあったとして、
AさんとBさんが次のように参加または不参加
したとします。
Aさん Bさん
1回目 勝ち 参加 不参加
2回目 勝ち 参加 不参加
3回目 勝ち 参加 不参加
4回目 負け 不参加 参加
5回目 負け 不参加 参加
この場合、同じサイン配信を受けても
Aさんは3勝0敗で全勝、
Bさんは0勝3敗で全敗
ということになります。
つまり、同じサイン配信を受けても、
対応したサインによって、結果が異なります。
⑤暗号資産(仮想通貨)の値上りを狙った投資の問題点
暗号資産(仮想通貨)は価格に変動が激しいです。
値上りを狙った投資には次のような問題点があります。
1)売れないリスク
暗号資産(仮想通貨)が高値で売れるとは限りません。
暗号資産(仮想通貨)は流動性が低いので、
高値が付いたとしても
いつでも売れるとは限りません。
株式のように、流動性が高ければ、
市場の価格で売買することが容易です。
しかし、暗号資産(仮想通貨)は高値が付いたとしても、
実際にその価格で購入したい人がいなければ、
その価格で売ることができません。
場合によって、購入希望者がいなければ、
高値どころか売ること自体ができません。
その売値で売れる根拠を確認する必要があります。
2)換金できないリスク
暗号資産(仮想通貨)を思惑通りの価格で
売れたとしても、
日本円やドルなどの法定通貨に換金できるのか、
確認しておく必要があります。
ウオレットつまり口座が凍結されて、換金できない、
つまりお金が引き出せない場合があります。
3)暗号資産(仮想通貨)取引所が外国の場合のリスク
暗号資産(仮想通貨)取引所が、
日本で開設する場合は、金融庁・財務局への登録が
義務付けられています。
金融庁に登録されている暗号資産(仮想通貨)取引所であれば
信託保全が義務となっています。
なお、信託保全とは、
暗号資産(仮想通貨)取引所が顧客から預かった証拠金を、
信託銀行に信託する(信用して預ける)ことで、
暗号資産(仮想通貨)取引所が破産や倒産しても、
信託保全されている顧客の資金は
守られるようになっています。
しかし、海外の業者の場合は、
一般的に金融庁に登録や信託保全されていので
海外の企業がが破綻したり、不正を行ったとしても、
口座のお金は1円も戻ってこない可能性が高いです。
海外の取引所には、日本の法律が及びませんので
信託保全されていなかったり、トラブルがあったときは
全て自分で対応する必要があります。
日本の企業であれば、何かあったときに、
日本の法律が適用されますが、
海外企業の場合日本の法律が及びません。
⑥参加者の実績の問題点
参加者一人一人の利益実績は1件もありません。
一人一人の利益金額を得るまでのお金の動きは、
1件も書いてありません。
書かれているのは、
「191名の主婦、会社員、自営業、パート、アルバイトが
全く未経験から月に5万円~10万円以上の利益を安定させた」
と、全体の実績だけです。
⑦参加条件
スクールの参加費は現時点では、
明らかになっていません。
無料オンラインレッスンに登録しても、
スクールの宣伝と概要しか聞けません。
スクールの詳細、詳しい案内を聞くためには、
受講料3,000円のオンライン個別説明会
を受講する必要があります。
投資金についてはいくら必要になるか
書いてありません。
仮に、FXで、月5%の利益率として、
月5万円の利益を得るとすると
毎月100万円の資金が必要になります。
⑧参加する前に確認すべきこと
1)参加した初心者の毎月の利益金額
今までスクールに参加した初心者が
毎月得ている利益金額を確認することが重要です。
2)利益金額を得るまでのお金の動き
毎月の利益金額を得るまでのお金の動き、
つまりどのようなお金の増減があったかを
確認することが重要です。
お金の増減というのは
詳細な取引内容です。
・エントリー時のレート
・決済時のレート
・取引通貨量(何万通貨で取引したのか)
・いつエントリーしていつ決済したのか(投資期間)
・取引によって得られた利益金額
それぞれの取引ごとに
この5点を確認することが重要です。
また、マーチンゲールやハイレバレッジなどの
ハイリスクハイリターンのリスクの高い手法を
ではなく、健全な手法で取引を
しているかどうかの確認も重要です。
毎月の利益金額と、
毎月の利益金額を得るまでのお金の動き
の確認が重要になります。
3)参加者の人数と毎月利益を得ている初心者の人数
スクールの参加者のうち、
毎月利益を得られている初心者が
何人いるのかを確認することが重要です。
たくさんの参加者が毎月安定的に利益を得ていること、
そして高い利益率で利益を得ていること、
この2点でプロジェクトの良し悪しが決まります。
これから明らかになるスクール参加費用と投資金と、
参加者の毎月の利益金額を照らし合わせて、
参加する価値があるかどうかを
判断するプロジェクトです。