<目次>
①「中古ゲームソフト転売」とは
②中古商品転売の問題点
③実績の問題点
④参加条件
⑤参加する前に必ずチェックするポイント



①「中古ゲームソフト転売」とは

1)「中古ゲームソフト転売」の特徴

「中古ゲームソフト転売」とは、
中古ゲームソフトを国内で仕入れて、
輸出転売するノウハウです。

特徴は文字通り、中古ゲームソフトをメインに
輸出転売するところにあります。

なぜ、中古ゲームソフトをメインにするかというと、
次の点にメリットがあるからだとアピールしています。

・仕入れが安いものだと数百円なので
資金がない人でも、容易に始められる。

・海外では日本の中古ゲームソフトが人気で、
仕入れ価格の数倍で売れるものが、
たくさんある。


2)「中古ゲームソフト転売」で確認すること


中古品の転売で確認しなければいけないことは、
リサーチの再現性があるかどうかです。

つまり、利益の取れる商品を次々に見つけられる
リサーチ方法であるかということです。

リサーチの良し悪しが、仕入れの良し悪しにつながります。

リサーチが効率よく再現され、仕入れ商品の差別化が
できることが重要です。

実績の紹介としてよくあるのは、
利益の良い商品、利益率の良い商品
をいくつか紹介している例です。

仮に、そのような商品があったとしても、
次々に見つけられるとは限りません。

利益が取れる商品がたまに見つかる程度では、
毎月安定した利益を得ることは困難です。

時給換算したときに副業として、
割に合わない可能性もあります。

「中古ゲームソフト転売」が、
利益を得ることができるかどうかは、
実績を確認する必要があります。




②中古商品転売の問題点

1)商品の品質や状態のリスク

中古品は新品と違って、商品の品質や状態が
1点毎に異なります。

したがって、仕入れの際に、商品の品質や状態
を見極めるためには、目利き力が必要となります。


2)ネット仕入れのリスク

電脳仕入つまり、ネットでヤフオクやメルカリなどから
仕入れる場合は、商品の品質を直接確認できません。

写真と商品説明から判断しなければなりません。

実際に商品が届いてから、思惑通りの品質か
どうかが分かります。

商品が届いてから売値が決まることになりますので、
シミュレーション通りにいかない場合があります。


3)掘り出し物のリスク

たまに、思わぬ掘り出し物にあたるときがあります。

品質や状態が良いのに値段が安いものです。

たまに、掘り出し物に遭遇すると、
つい、他にもあるのではと思ってしまいまい、
掘り出し物ばかり探してしまうことがあります。

しかし、そのような掘り出し物はめったにありません。

中古品の転売では、掘り出し物を探すより、
安定した品質や状態のものを探して仕入れることが、
安定した利益に繋がります。


4)価格差が取れるもののリスク

価格差が取れるものは、仕入れ価格が安いので、
不良品を仕入れる可能性があります。

不良品を仕入れると思惑と外れ、
赤字になる可能性があります。

ヤフオクなどでは、3Nと言われる、
 ノークレーム(苦情お断り)
 ノーリターン(返品お断り)
 ノーキャンセル(キャンセルお断り)
では、不良品にあたることが多いので、
気をつける必要があります。


5)ニセモノのを掴まされるリスク

ブランド品や人気商品は偽物が多いので、
十分に注意する必要があります。

偽物を掴まされると、売ることはできません。

仮に、偽物だと知らなかったとしても、
販売すると犯罪になることがあります。

偽物を仕入れてしまい、返品しようとしても、
返品できない場合が多いです。

6)故障のリスク

家電やゲーム機などは、忘れた頃に不具合が出てきて、
返品される可能性があります。

仕入れた時点で不良であることが分かれば、
初期不良として仕入れ先に返品できます。

しかし、後から不具合が出た場合は、
仕入れ先に返品しようとしても、
時間が経った場合は返品できない場合が多いです。



③実績の問題点

参加者の利益実績は1件しかありません。

しかも、1か月間だけの利益実績です。

斉藤さん
利益率70%
1ヶ月の売上 20万円 利益 15万円



④参加条件

無料セミナーに参加すると手法を
説明するとのことです。

参加費用は現時点で明らかにされていません。

よくあるケースとして、セミナーで有料のスクールや
コンサルタントを勧められることがあります。

事前に確認することが重要です。



⑤参加する前に必ずチェックするポイント

1)参加条件

無料セミナーに参加すると手法を
説明するとのことです。

参加費用は現時点で明らかにされていません。

よくあるケースとして、セミナーで有料のスクールや
コンサルタントを勧められることがあります。

転売では、その他に仕入れ費用、外注費や手数料などの
諸費用が必要になります。


2)実践者の実績

実践者の利益実績が1件だけしか紹介されていません。

これから参加する初心者が利益を上げることができるかどうかは、
次の実績を確認する必要があります。

 1)毎月の利益金額

 2)利益を得るまでのお金の動きの詳細

 ・仕入れ商品と数量、仕入れに使った金額

 ・販売商品と数量、売り上げの金額

 ・手数料、送料、外注費などの経費

 ・在庫で残った商品と数量と金額

 3)初心者が毎月上げた利益金額

 4)参加した初心者の人数と、利益を上げた人数

これらを確認することが重要です。


3)参加する前に必ずチェックするポイント

これから明らかになる参加費用と
十分とは言えない参加者の利益実績を比較して、
参加することが適当であるかどうかを、
判断することが重要になります。