ユウの副業blog

在宅インターネット副業の研究・検証ブログです。 インターネット副業を検討中の方にお役に立てれば幸いです。

ebay

ebay輸出転売 初月から利益10万円を得られないカラクリ


こんにちは、ユウ です。

ebay輸出の問題点についてお伝えします。



<目次>
①ebay輸出の特徴
②ebayの出品リミット
③英語のハードル
④出品手数料が必要
⑤販売手数料が約10%
⑥PayPalの決済手数料が必要
⑦初月から利益10万円を得られない理由



①ebay輸出の特徴

ebayは世界中に1億8千万人のユーザーがいる、
日本のヤフオクの約10倍の規模になる、
世界最大のオークションサイトです。

2020年の売上は3兆円を超えており、
アメリカのインターネットを利用した小売ビジネス業界でも、
アメリカアマゾン、ウォルマートに次いで3位にランクされています。

日本から輸出転売をするときは、アメリカアマゾンと並んで
人気のあるインターネット販売サイトです。

ebayは世界規模で販売力がありますが、
次のような参入ハードルがあることでも知られています。



②ebayの出品リミット

ebayが他のサイトと大きく違う特徴として、
セリング・リミットという出品制限ルールがあリます。

セリング・リミットとは、ebayに新規アカウントを作った場合、
最初の30日間は出品数10点、出品総額500ドルまでという、
出品の制限があることです。

amazonは最初からツールを使えば、何百点、何千点と一気に
出品できますが、ebayはその点が大きく違っています。

出品の制限の理由としては、
たとえば、銀行融資の場合、取引実績が少ない場合は、
最初から大きな融資は得られないのと同じように、
ebayでも実績を積みながら事業を拡大すること
が求められていることのようです。

したがって、最初は誰でも最大月500ドル(約5万円)
の売上しか上げられないということです。



③英語のハードル

ebayのセリング・リミットは30日以降電話やメールで
交渉して増やすことができます。

しかし、電話・メール、どちらの方法でも、
英語で交渉する必要があります。

ebayの出品ページや管理ページも英語になります。

これも、参入のハードルを高くしている原因の一つです。



④出品手数料が必要

ebayは出品手数料がかかります。

アマゾンやヤフオク、メルカリなどでは
出品しても手数料はかかりません。

売れたときに販売手数料が取られるだけです。

しかし、
ebayの場合毎月の無料の出品枠は、
特定のカテゴリーを除き50点です。

51点目からは、1出品あたり0.30ドル(約30円)
の出品手数料がかかります。

つまり、
仮に51点以上の出品をした場合、
出品した商品が売れなければ、
出品手数料だけが取られるということです。

したがって、
ebayでは、回転良く、すぐに売れる商品を
厳選して出品することがビジネスとして大事になります。



⑤販売手数料が約10%

商品が売れた時のebayの販売手数料として
ebayに売上の10%(商品の種類ごとに2~12%)
を支払う必要があります。

例えば、100ドル(約1万円)の商品が売れたとすると、
手数料は10ドル(約千円)取られます。



⑥PayPalの決済手数料が必要

現在はebayの売上がPayPal経由で入金されます。

その場合、PayPalに手数料を支払う必要があります。

PayPal経由で売上を受け取るには、
通常『4.1%+40円』の手数料が発生します。

仮に100ドル(約1万円)の商品が売れた場合、
PayPalの手数料は約450円かかります。

つまり、売れた場合、手数料として
ebay販売手数料10%+PayPal手数料4.1%=14.1%
がかかるということです。


⑦初月から利益10万円を得られない理由

ebayに出品すれば初月からでも10万円以上の利益を得られる
とアピールしてebay輸出を教えることがあります。

しかし、ebayには
最初の30日間は出品数10点、出品総額500ドルまで
という、出品の制限がありますす。

これは新規アカウントを作った場合は、
誰にでも適用されます。

したがって、最初は誰でも最大月500ドル(約5万円)
の売上しか上げられないということです。

これは売上ですから、
利益率が10%だとすると
利益は5千円にしかなりません。

初月から利益10万円以上というのは、
新規アカウントでは困難です。



⑧新規アカウントからリミットを上げるノウハウ

新規アカウントから最速でリミットを上げる方法があります。

こちらをご覧ください




宮野大介 おウチ完結ビジネス講座 ebay輸出転売の落とし穴を暴露



宮野大介氏の「おウチ完結ビジネス講座」
が公開されましたので検証していきます。

約2時間のWEB講義を受けると、
越境EC(輸出入転売)で稼ぐノウハウや特典
をもらえるということです。

初心者でも月収10万円とアピールしている
輸出入転売を教えるプロジェクトです。



<目次>
①プロジェクトの特徴
②ebay輸出転売の問題点
③参加者の実績の問題点
④参加条件について
⑤参加する前に必ずチェックするポイント



①プロジェクトの特徴

・ebay及びamazonの輸出入転売スクールを開催している
  生徒数が累計2500名を超える

・輸出入オンラインコミュニティで
 発送代行サービスや勉強会・交流会を行っている
  467名在籍

・会員制卸サイトで100社を超えるメーカーと提携

とアピールしています。



②ebay輸出転売の問題点

ebayのユーザーは世界中にいますので、
国内転売に比べ桁違いの販売力があります。

しかし新規参入者にとっていろいろ困難な点があります。


1)出品制限(リミット)がある

ebay最大の問題点は、出品制限(リミット)が
あることです。

出品制限(リミット)とは、販売者(セラー)ごとに
1か月間に出品できる数量や金額が決められている
ebay独特のルールのことです。

特に、新規参入者は、最初の1ヶ月間は、
10品500ドルまでしか出品できません。

したがって、新規参入者は、
出品全部を販売できたとしても、
1ヶ月の売り上げは最大500ドル(約5万円)
にしかなりません。

仮に、利益率10%だとすると、
利益は月に50ドル(約5千円)程度です。

リミットは、販売実績を上げて、販売者(セラー)の
信用を積み上げると、段階的に増やすことができます。

しかし、出品枠を増やすためには、英語で
ebayとリミットアップ交渉をする必要があります。

リミットアップ交渉が成功すると、
翌月から出品枠を増やしてもらえますが、
少しずつしか増やしてもらえません。

つまり、初月からはもちろん最初の何カ月もの間、
数十万円もの利益を上げることは、
新規参入者にとっては困難であることになります。

なお、私がebayに参入したときは、2ヶ月目のリミットを
一気に10倍の100品5000ドルにしたことがあります。

正攻法と裏技を組み合わせることで可能にしました。

興味がある人はこちら別記事のノウハウをご覧ください。




2)英語の壁

ebayは管理ページや出品の文章、問い合わせ、
リミットアップ交渉を全て英語が必須です。

ebayの輸出入転売は英語を使わなくてはならない
という点が参入ハードルが高い理由の一つです。

Google翻訳などネットの翻訳機能を使うこともできますが、
それでも英語を使わなくてはならないというのは
参入が困難な理由の一つになっています。



③参加者の実績の問題点

受講者の声が6件紹介されていますが、
利益を示す実績は1件も確認できません。


受講者の声

・Y.M様 元保安院 最高月収405万円

・T.I様 会社員 最高月収54万円

・A.K様 物販で独立 最高月収30万円

・アサイ様 自営業 最高月収23万円

・Y.R様 会社員 最高月収18万円

・Y.S様 フリーランス 最高月収300万円


ネットビジネスの転売の場合「月収」というのは、
「売上」を指すことが多いです。

利益は、売上から仕入れ代金や経費を
除いたものになります。

なお、経費には送料、手数料、交通通信費など
販売するために必要になる費用のことです。

仕入れ代金や経費が売り上げよりも多ければ、
赤字になる可能性もあります。

例えば、売上が100万円あったとしても、
仕入れ代金や経費が110万円だとすれば、
10万円の赤字ということになります。

また、「最高月収」というのは、
「売上」が一番多かった月のことを言っている
可能性が高いです。

つまり、それ以外の月の売り上げがいくらであったのかは、
示していませんので、その月の前後では売上がなかった
という可能性も考えられます。


このデータだけでは、これから参加する初心者が
毎月安定して利益を得ることが出来ると分かるだけの
十分なデータとは言い難いです。

少なくとも次のことを確認する必要があります。

・仕入れた商品名と数量と仕入れ金額

・販売した商品名と数量と販売金額

・売れ残った在庫の数量と金額

・初心者の毎月の利益金額

・参加した人数と利益を出した初心者の人数

実績として以上のことを確認することが重要です。



④参加条件について

ノウハウと特典をもらうためには、
無料セミナーに参加することが条件になっています。

スクールやコミュニティの参加費用は、
現時点では明らかにされていません。



⑤参加する前に必ずチェックするポイント

1)参加した初心者の毎月の利益金額

今までの参加した初心者が、毎月継続して
安定した利益金額を確認します。


2)参加者した初心者が毎月の利益を得るまでのお金の流れ

参加した初心者が毎月利益を得るまで、
どのようなお金の増減があって、
最終的に利益をいくら得たのか確認します。

具体的には、次のお金の流れです。

・仕入れた商品名と数量と仕入れ金額

・販売した商品名と数量と販売金額

・売れ残った在庫の数量と金額

・利益金額


3)参加者の人数と利益を得た初心者の人数

参加者の人数と初心者が何人
利益を得ることができたのかを確認します。

これらの利益実績を確認することが重要です。


4)特定商取引に基づく表記を確認する

特定商取引に基づく表記には、

「当方提供のツールや、当方スクールの
指導カリキュラムの効果、効能、及び会員が
当スクールを通じて得る情報等について、
その完全性、正確性、確実性、有用性等の
いかなる保証も行なわないものとします。
リミットアップ交渉代行、サスペンド解除代行、
トラブル解決の問い合わせ代行などの
代理交渉サービスも一切、結果を保証しないものとします。」

と記載されています。

つまり法律上、参加者全員の利益が保証されている
というわけではありません。


5)まとめ

セミナーに参加後に明らかになる参加費と、
参加して得られる見込み利益を比べて、
参加することが見あうかどうかを
判断するプロジェクトです。








加藤行俊 JPEC2020 初月から100万円の利益が得られない理由を暴露


加藤行俊氏が提案する
「JPEC2020」を検証します。

ebay輸出のノウハウを提供するスクールです。


<目次>
①「JPEC2020」とは?
②ebayとは?
③ebay輸出の問題点について
④実績の問題点について
⑤参加条件
⑥参加する前に必ずチェックするポイント



①「JPEC2020」とは?

「JPEC2020」とは、
ebay輸出のノウハウを教えるスクールです。

加藤行俊氏は、このプロジェクトで、
「初心者でも初月からに月収100万円を狙える」
とをアピールしています。

体験WEBセミナーが準備されており、
参加費は、1,000円です。


②ebayとは?

ebayは世界中に1億8千万人のユーザー、
2500万人のセラー(出品者)がいる、
世界最大のオークションサイトです。

ebayの市場は世界中が対象なので、
日本のヤフオクの約10倍、メルカリの約20倍
の市場規模になります。

日本から輸出転売をするときは、
アメリカのアマゾンと並んで
よく使われるオークションサイトです。

ebayの市場はとにかく大きいので、
転売としてとても魅力があります。

しかし、参入するハードルが高いので、
日本からのセラーが少ないことでも知られています。



③ebay輸出の問題点について

1)セリング・リミット(Selling Limit)の問題点

最大のハードルは、セリング・リミット(Selling Limit)
と呼ばれる出品制限があることです。

eBayのセリング・リミットとは何かということ、
「商品の出品数と出品合計金額の上限」のことです。

新しく参入する時は、1か月間10品500ドルという、
セリング・リミットがあります。

つまり、初心者セラーは、1か月間、商品数が10品まで、
その合計金額が500ドル日本円で約5万円までしか出品できません。

出品商品が全て売れたとしても、
初心者セラーの1か月間の売り上げは約5万円です。


2)リミット・アップ交渉の問題点

セリング・リミットは、増やすことができます。

これをリミット・アップと言います。

リミット・アップ出来る時期は初出品から30日後以降です。

ただし、セリング・リミットを増やすためには、
実績を上げる必要があります。

そして、実績を基にリミット・アップ交渉をします。

リミットを増加するためには、実績を上げて
30日毎に交渉を繰り返す必要があります。

通常、リミット交渉をして2ヶ月目のリミット・アップは、
2倍の1000ドル約10万円程度です。

リミットに上限はありませんが、月の売り上げ100万円の枠を
獲得するまでは何か月も時間がかかる可能性があります。

なお、私がebayに参入したときは、2か月目のリミットを
一気に10倍の100品5000ドルにしたことがあります。

正攻法と裏技を組み合わせることで可能にしました。

興味がある人は別記事のノウハウをご覧ください。






3)英語の問題点

ebayの公用語は英語になります。

ebayのサイト、出品、お客様との連絡、
発送、リミットアップ交渉など、
すべて英語でやり取りする必要があります。

それぞれパターンが決まっているので、
中学生程度の英語ができれば何とかなりますが、
英語が苦手な人にとっては高いハードルになります。


4)手数料の問題点

 1)出品手数料が必要

日本のヤフオクやメルカリなどでは、
出品しただけでは手数料はかかりません。

eBayの場合毎月の無料の出品枠は、
特定のカテゴリーを除き50品です。

51品目からは、1出品あたり0.30ドル(約30円)
の出品手数料がかかります。

したがって、eBayでは、国内転売に比べ、
より回転良く、すぐに売れる商品を出品すること
がビジネスとして大事になります。


 2)販売手数料は約10%

商品が売れた時の販売手数料として
ebayに売上の約10%を支払う必要があります。

例えば、100ドルの商品が売れたとすると、
手数料は10ドル取られます。


 3)PayPalの決済手数料が必要 

eBayで販売をした代金はPayPalで決済されます。

PayPalで売上を受け取る時は、
「4.1%+40円」の手数料が発生します。

100ドルの商品が売れたとすると、
4.1ドル+40円=約4.5ドルの手数料になります。


これから参加する初心者の人が、
確実に安定して利益をあげるためには、
多くの初心者が稼げた実績
を確認することが重要になります。


④実績の問題点について

参加者の声が8件あります。

・伊藤さん 
 月売上 60万円以上

・吉川さん 
 月売上 200万円突破

・Kさん 50代女性
 月商 50万円
 利益 1ヶ月目 7万円
 利益 2ヶ月目 36万円
 利益 3ヶ月目 50万円

・Rさん 40代男性
 月商 102万円

・Yさん 30代女性
 月商 18万円

・?
 月利益 37.2万円

・?
 累計利益 50万円

・?
 月利益 26万円


8人の実績が公開されていますが、
月の利益が示されている実績は
8件中3件しかありません。

3か月間の利益実績は1件だけしかありません。

それ以外の月の利益が示されていませんので、
他の月では赤字かもしれません。

実績として大事なことは、次のことが書かれていることです。

・月単位で利益を上げているのか?

・毎月安定して利益を上げているのか?

・それぞれの月の利益金額を得るまでの、
 仕入や売上、諸経費などお金の動きが
 詳細に書かれているのか?

・たくさんの初心者の人が利益を出しているのか?

・初心者が何人参加して、何人利益を出しているのか?

これらの実績を示すことが重要です。



⑤参加条件

体験WEBセミナーの参加費は、1,000円です。

正式な参加費は公開されていません。

投資資金は最低でも10万円必要です。



⑥参加する前に必ずチェックするポイント

1)参加した初心者の毎月の利益金額

今まで参加したebay輸出初心者が、毎月継続して安定した利益を
得ていることが重要です。

2)参加者した初心者の毎月の利益を得るまでのお金の流れ

参加したebay輸出初心者が毎月利益を得るまで、
どのようなお金の増減、流れがあって、
最終的に利益をいくら得たのか確認することが重要です。

具体的には、次のお金の流れです。

・仕入れた商品名と数量と金額
・販売した商品名と数量と金額
・在庫になった商品名と数量と金額
・利益と利益率

3)参加した初心者の人数と利益を上げた人数

ebay輸出初心者が何人参加して、その中の何人が
利益を得ることができたのかを確認します。

これらの利益実績を確認することが重要です。


4)特定商取引に基づく表記を確認する

特定商取引に基づく表記には、

「本商品に示された表現や再現性には個人差があり
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」

と記載されています。

つまり法律上、参加者全員の利益が保証されている
というわけではありません。


5)まとめ

参加費用はまだ公表されていません。

これから明らかになる参加費用と投資金10万円と
参加することにより得られるであろう利益を比較して、
参加することが見あうプロジェクトであるか
を判断することが重要です。


参加費用など詳細が分かりましたら、
このブログで紹介していきます。









ebay リミットアップ電話交渉の必勝例文集


ebayのリミットアップを電話交渉する場合、
オペレーターから聞かれることは、大体決まっています。

ある程度準備しておけば、電話交渉がうまくいきます。

全部聞き取れなくてもその中のキーワードが聞き取れれば、
こちらのペースで話しても、相手は何とか聞き取ってくれます。

聞かれることと回答例を載せておきますので、
自分なりに回答を準備しておくと良いです。

通訳を頼む場合でも、同じように事前に回答例を
準備しておくと良いでしょう、


<目次>
①ebay)ご用件は何ですか?
②ebay)IDを教えてください。
③ebay)ebayで何を販売していますか?
④ebay)販売するものはあなたのコレクションですか?
⑤ebay)商品を持っていますか(在庫していますか)?
⑥ebay)販売している商品の平均価格はどのくらいですか?
⑦ebay)これから月にいくつの商品を販売する予定ですか?
⑧ebay)発送方法は何ですか?
⑨ebay)ebayは本業ですか、副業ですか?
⑩ebay)支払いの受け付け方法は何ですか?
⑪ebay)これからebayで違う種類の商品も売っていくつもりですか?
⑫ebay)どこで仕入れをしていますか?
⑬ebay)その仕入れ先の名前を教えてください?
⑭適当にでも答える
⑮単語でもOK
⑯リミットアップ成功
⑰次のリミットアップ



①ebay)ご用件は何ですか?

 ebay)May I help you?

私)もしもし。私は山田です。日本から電話しています。

私)Hello. I'm Yamada. I'm calling from Japan.

私)リミットアップしたいです。

私)I want to increase my selling limit.

【とっさに言葉が出てこなかったら、

 Limit up, please. でも十分です。 】



②ebay)IDを教えてください。

 ebay)May I have your ebay ID?

【IDが聞き取れたらOK!】

私)私のebay IDは、フジサンです。

私)My ID is FUJISAN.

例えば、「フジサン」と言っても
相手は聞き取れないことがあるので、

FUJISANを、「エフ・ユー・ジェイ・アイ・エス・エイ・エヌ」
のようにスペルもメモしておくと良いでしょう。

アルファベットが通じにくいこともあるので、
次のように説明するとより伝わりやすいです。

A for America (アメリカのA(エイ))
B for Brazil  (ブラジルのB(ビー))みたいな感じで
C for China 
D for Denmark 
E for England 
F for France 
G for Germany 
H for Hong Kong 
I for India 
J for Japan 
K for King
L for London
M for Mexico
N for New York 
O for Oscar
P for Paris
Q for Queen
R for Rome
S for Spain
T for Tokyo 
U for Union 
V for Victor
W for Washington
X for X-ray
Y for Yellow
Z for Zebra


③ebay)ebayで何を販売していますか?

 ebay)What kind of item are you selling in your ebay?

【item とか  sell が聞こえたらOK!】

私)私は現在日本の家電製品を売っています。

私)I'm selling consumer electronics on ebay.

【実際に出品している商品のカテゴリーを答えます。】

【単語だけでもOK! consumer electronics 】



④ebay)販売するものはあなたのコレクションですか?

 ebay)Are these collections that you are selling on your ebay?

私)いいえ違います。

私)No, these are not my collections.

【不要品やコレクションを売っているのか聞いてくることがあります。】

【collections と聞き取れたら、Noと言っておきます】



⑤ebay)商品を持っていますか(在庫していますか)?

 ebay)Do you stock the items?

私)はい持っています。

私)Yes, I stock the items.

【ebayは商品をちゃんと在庫を持っているのか、
 確認してくることがあります。

 無在庫だったとしても、商品を持っている(stock)と伝えます。】



⑥ebay)販売している商品の平均価格はどのくらいですか?

 ebay)What's the average price of your items?

私)平均単価は50ドルくらいです。

私)My average price of my items is about 50 dollar.

【大体の平均単価を聞かれることがあります。】

【あまり平均単価が高いと怪しまれる可能性があります。】

 安いと、リミットが上がりにくいです。

 最初は数十ドル程度が良いです。 】

【数字は、つい日本語になってしまうことがあります。

 50ドルを、「ごじゅうどる」と言わないように。

 「フィフティ・ダラ」とフリガナしておきます。】



⑦ebay)これから月にいくつの商品を販売する予定ですか?

 ebay)How many items do you plan to sell each month?

私)私は月に100個売る予定です。

私)I plan to sell 100 items a month.

【100は「ひゃく」でなく「one hundred(ワンハンドレッド)」】



⑧ebay)発送方法は何ですか?

 ebay)What kind of method do you ship to your buyer?

私)EMSを使用します。

私)I ship the items using EMS.

【shipは発送です。】 

【追跡番号が付く方法で発送する信頼を得ることができます。 

 追跡番号無しの方法で送るとは言わない方が良いです。】



⑨ebay)ebayは本業ですか、副業ですか?

 ebay)Do you sell in ebay on full time job or part time job?

私)本業です。

私)I'm going to do as a full time job.

【本業で実践していることをしっかり伝えることで、
 リミットが上がりやすくなります。

 副業であっても、本業と言い切りましょう。】


⑩ebay)支払いの受け付け方法は何ですか?

 ebay)What kind of payment method, do you use?

私)ペイパルだけ使用しています。

私)I'm using only paypal payment.

【ペイパルを使用していることを伝えれば問題ありません。】



⑪ebay)これからebayで違う種類の商品も売っていくつもりですか?

 ebay)Would you plan to sell other items on ebay in the near future?

私)はい、日本のおもちゃやカメラを扱いたいです。

私)Yes, I want to sell Japanese toys and cameras.

【ブランド品はebayが注意している分野なので言わない方が良いです。

 新参者の場合はニセモノを売るのではないかと怪しみます。】



⑫ebay)どこで仕入れをしていますか?

 ebay)Where did you get your items?

私)私の家の近くです。

私)The store which is my hourse.


⑬ebay)その仕入れ先の名前を教えてください

 ebay)Please tell me the name of store.

私)ヤマダ電機です。

私)The name of the store is Yamada Denki.

【適当なお店の名前で問題ありません。

 秘密にしたり、口ごもらないことです。】




⑭適当にでも答える

質問が聞き取れなかったら、準備した答えを適当に答えても
問題ありません。

例えば、平均単価を聞かれたのが分からなくて、
EMSで発送すると答えても、
オペレーターは適当に内容を理解してくれます。



⑮単語でもOK

答えるときに、文章が出てこなかったら、単語でも大丈夫です。

会話が途切れると、切られてしまうことがありますので、
とにかく続けましょう。



⑯リミットアップ成功

一通りの質問に答えた後に、問題なければリミットを上げてくれます。

 ebay)I will increase your quantity to 100 and your amount to 5,000 dollar.

 リミットを100個5,000ドルに増やします。


⑰次のリミットアップ

次にリミットアップするのには、30日経過する必要があります。

それまでにリミットぎりぎりまで出品することが重要です。

あまりに少ないと上げてくれないことがあります。

輸出転売 ここが違うAmazon輸出とebay輸出




①Amazonとはebayとは
②Amazonで売りやすい商品
③eBayで売りやすい商品
④まとめ



①Amazonとはebayとは

輸出転売をする場合は、アメリカの
Amazonかebayを使って輸出するのが一般的です。

Amazonは日本Amazonがありますので、
多くの方がご存知のことと思います。

一方、ebayという名前をはじめて聞く方も多いと思います。

ebay(イーベイ)とはアメリカの世界最大の
インターネットオークションサイトです。

同じECモールとして、Amazonと比べる場合が多いです。

ebayの規模はAmazon数分の一ですが、
それぞれ出品商品に特徴があります。

ebayは日本のヤフオクをイメージしてもらえれば良いと思います。

ただし、規模はヤフオクの10倍くらいあります。

ヤフオクの利用者数が約1800万人、取扱高が約8千億円に対して、
eBayは約1億8千万人、取扱高約10兆円(2019年)
と言われています。

実は、あまり知られていませんが、
ebayは日本にも1999年に進出したことがあります。

しかし、2002年に撤退しています。

理由としては、日本ではヤフオクが圧倒的に強かったので
早々に手を引いたと言われています。




②Amazonで売りやすい商品

Amazonの場合は、一般的な商品を売りやすい
といった特徴があります。

1)中古よりは新品

中古でも売れますが、
amazonでは新品の方が人気があります。

2)価格競争力がある商品

Amazonに出品する商品は、
価格競争力があれば売りやすいです。

つまり、競合は多くなっても、
競合より低価格であれば売れる
人気商品です。



③eBayで売りやすい商品

eBayでは、希少価値が高い商品、オリジナルな商品、
であることが望まれる傾向にあります。

1)希少価値が高い商品

新品より中古品でコレクターの興味を
刺激するような商品、希少価値が高い商品
であれば、高価格帯でも売れます。

私は国内で中古カメラ転売をしていましたが、
中古カメラを輸出をするときは、
マニアの要素が強いので、
輸出先としてeBayを選びました。


2)オリジナルな商品

競合が多くて価格競争になる新品の商品よりも、
オリジナルな商品の出品が多く人気があります。


3)Japan商品人気あります

eBayでは
「From Japan」「Made in Japan」「used Japan」
商品に結構人気があります。

ちなみに、
「日本からの出品」「日本製」「日本使用の中古品」
という意味です。

日本製は品質が良いため「Made in Japan」は、
もちろん人気があります。

そして、日本人は製品を大事に使っているので、
「used Japan」の中古品でもきれいだと思われています。

また、日本人の出品者は梱包が丁寧で出荷も早く、
お客さんを大事にしているので「From Japan」も、
アピールポイントになります。



④まとめ

輸出転売をする場合は、アメリカのAmazonかebayを使います。

Amazonとebayでそれぞれ売りやすい商品があります。

Amazonは、新品で価格競争力のある商品が売れやすいです。

ebayは、希少価値、オリジナル、コレクター商品、
日本関連商品に人気があります。

Amazonとebayそれぞれの特徴にあった商品を出品することが
輸出転売におけるポイントです。




記事検索
カテゴリー
タグクラウド
  • ライブドアブログ