ユウの副業blog

在宅インターネット副業の研究・検証ブログです。 インターネット副業を検討中の方にお役に立てれば幸いです。

矢田丈

矢田丈 矢田式FXアカデミー 募集 ツールと返金制度に隠された問題を暴露


<目次>
①「矢田式FXアカデミー 」の問題点
②参加者の実績の問題点
③完全返金保証制度に隠された問題点
④参加する前に必ずチェックするポイント



①「矢田式FXアカデミー」の問題点

「矢田式FXアカデミー」では、
「FXスカウター」と呼ぶツールを使います。

「FXスカウター」には、
矢田丈氏のロジックが組み込まれているので、
自動的に売買レートを算出してくれます。

「そのため、あなたが利益を得るためにやるべきことは、
 ・トレンドを確認して、
 ・ツールを起動し、自動算出された指示通りにトレードするだけ。
 これによって、私の方法を100%再現できるようになります。」
と言っています。

矢田丈氏の方法を100%再現するためには、
明確なやり方、ツールがあるからこそ「出来る」ことです。

「ツールはスクールの受講期間中は無料提供致します。 
4ヶ月間のスクール期間終了後は、
スクール生限定でできるだけ安価で利用できるように致します。」


つまり、矢田丈氏の方法で利益を上げるためには、
「FXスカウター」を使い続けなければならない。

そして、矢田式FXアカデミーの4ヶ月間は使えるが、
その後は使用料を払えば使えるようにする。

と言っています。

しかし、
現時点ではツールの使用料を明らかにしていないので、
将来的に高額使用料を請求される可能性もあります。



②参加者の実績の問題点

手法やツールが優秀か、優秀でないかは
参加者の実績を確認する必要があります。

矢田丈氏がすでに指導しているメンバーの方の実績が
重要になってきます。

参加者5名の方の実績が紹介されていました。


・中村さん
実際に収益へと繋げることが出来ました。

・服部さん
月単位のプラス収支で44万3000円

・田中さん
現時点でトータル270万円以上のプラス

・石原さん
1ヶ月で20~30万円

・竹田さん
1年で100万円ぐらいの利益


月の利益や、年間の利益が紹介されていますが、

・毎月安定して利益を上げ続けているか。
・お金の流れが健全か。
・たくさんの初心者の人が結果を出しているか。
・初心者が何人参加して、何人が結果を出しているか。
などが、示されていません。

これらを確認することが重要です。



③完全返金保証制度に隠された問題点

「カリキュラム・サポートを4ヶ月間受けても、
収益に一切つながらなければ、受講料を全額返金させてもらいます。」

つまり、収益が0であれば返金するが、
1円でも収益が上がった場合は、
返金しない可能性があるということです。


「その際、まずは私の方で間違った考え方、
理解のされ方、取り組み方をされていないかを確認させて頂きます。」

つまり、理解したどうかの判断は、
主催者側が決める、ということです。

自分では理解して実践して、収益が1円も上がらなかったとしても、
主催者側が、理解していないと判断すれば、
返金しない可能性があるということです。


④参加する前に必ずチェックするポイント

1)参加費用

参加費用は、¥198,000です。


2)特定商取引に基づく表記を確認します

特定商取引に基づく表記には、

「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」

と記載されています。

つまり、利益を保証する、とは書かれていないので、
利益が保証されているわけではありません。








矢田丈 資産構築型のFX手法 第3話 毎月30万円の資産を構築できない理由を暴露


<目次>
①「資産構築型のFX手法」の手法の問題点
②実績の問題点
③参加条件



①「資産構築型のFX手法」の手法の問題点

「資産構築型のFX手法」の手法は、両建て
ということです。


両建てとは、
同一の通貨ペアの売りポジションと買いポジションを
同時に持つことを言います。

ドル円ならば、
ドルを円で買いながら、円でドルを買うことです。

通常、ドル円を買う場合、
レートが上がれば(円安になる)利益が出ます。

レートが下がれば(円高になる)損失になります。


しかし、両建ては、
レートが上がっても下がっても
損失が生じるようになってしまいます。


ドル円の買いと売りの両建ての場合を考えてみます。

レートが上がれば(円安になる)
ドル円の買いは利益が出ますが、
ドル円の売りは含み損が増えます。


逆に、ドル円のレートが下がれば(円高になる)、
ドル円の買いは含み損が増えますが、
ドル円の売りは利益になっていきます。

このように両建てをすると、
レートが上がっても下がっても、
どちらも含み損が増えてしまいます。


また、両建てはどちらにも手数料がかかりますので、
2倍の手数料がかかってしまいます。


矢田丈氏は、
短い期間で堅実に利益を取れるポジショントレードで
両建てのデメリットをなくした手法であり、
ルール通りやれば、後はツールが後押しする
と言っています。


その手法やツールが優秀であるかどうかは、
その手法やツールを使って実践した初心者が
利益が取れることを実績で示す必要があります。



②実績の問題点

手法やツールが優秀か、優秀でないかは
参加者の実績を確認する必要があります。


矢田丈氏がすでに指導しているメンバーの方の実績が
重要になってきます。


まだ、メンバーの方の実績が紹介されていませんので、
次のような内容を確認する必要があります。

・利益金額が示されているか。
・毎月の安定して利益を上げ続けているか。
・お金の流れが健全か。詳細に示されているか。
・たくさんの初心者の人が結果を出しているか。
・初心者が何人参加して、何人が結果を出しているか。
・いつの時期の実績か。



③参加条件

参加費用など参加条件が明らかになりましたら、
このブログで紹介していきます。





矢田丈 資産構築型のFX手法 第2話 月利50%の利益を得られないカラクリを暴露


<目次>
①「資産構築型のFX手法」のロジック
②FXツールでは堅実な利益を上げられない理由
③実績の問題点
④参加条件


①「資産構築型のFX手法」のロジック

「資産構築型のFX手法」のツールのロジックは、

損失は避けられないものだという前提で
それをトレード手法に組み込んでいます。

損失確定だけでは利益は出ないので、
損失を確定しながら利益が残るツールである。

ということです。



②FXツールでは堅実な利益を上げられない理由

このFXツールは、損失を確定しながら、
利益が残るロジックであると行っています。

つまり、
ツールに損切りも利確も
全て任せるということです。


矢田丈氏は、損切りしても、
月の中のトータルで利益が得られればいい
と行っています。

確かに、勝っているときは
利益を伸ばせるかもしれません。

しかし、損切りがどこかで入ってきます。

参加者は、自分の都合のいい時間帯で取引を行います。

例えば、会社員であれば帰宅後の夜の9時-12時だったり、
主婦ならば家事の合間の1-3時だったりします。

その時間帯で、利益が得られれば良いですが、
取引する度に損切りが続くかもしれません。

その時間帯の中で行った数回の取引が、
全部負けということも十分ありえます。

損切りが続けば、
すぐに資金がなくなってしまいます。

資金がたくさんあれば、追加投資ができ、
また次のチャンスを待つこともできますが、
資金がなければ、たちまち破産です。


つまり、
損切りを確定するロジックのツールということは、
月単位で負ける可能性があるということです。



③実績の問題点

ツールが優秀か、優秀でないかは
ツールの実績を確認する必要があります。

矢田丈氏の教えている生徒さんたち、
参加されたメンバーの方の実績が
重要になってきます。


まだ、メンバーの方の実績が紹介されていませんので、
次のような内容を確認する必要があります。

・利益金額が示されているか。
・毎月の安定して利益を上げ続けているか。
・お金の流れが健全か。詳細に示されているか。
・たくさんの初心者の人が結果を出しているか。
・初心者が何人参加して、何人が結果を出しているか。
・いつの時期の実績か。


④参加条件

参加費用など参加条件が明らかになりましたら、
このブログで紹介していきます。






矢田丈 資産構築型のFX手法 第1話 毎月30万円の利益を得られない裏事情を暴露


<目次>
①「資産構築型のFX手法」とは
②FXツールの問題点
③実績の問題点
④参加条件


①「資産構築型のFX手法」とは

「資産構築型のFX手法」とは

矢田丈氏の体系化された手法と、
ロジックを組み込んだ、FXツールです。

矢田丈氏は1回の作業が10分~30分で、
2012年から現在まで、月単位で一度も負けがない
と言っています。


ロジックをツール化しているので、
レートを入れれば次に何をやるか明瞭で
わかりやすく、再現性のある方式であり、
誰でも毎月30万円を目指せると
アピールしています。



②FXツールの問題点

ツールを使えば誰でも矢田丈氏と同じように、
取引で勝つことができると思うかもしれません。

しかし、矢田丈氏が月単位で無敗ということは、
矢田丈氏でさえ月の中では負けることがある
ということです。


参加者は副業でFXを行うわけですから、
取引できる時間帯は限られています。

例えば、帰宅後の9-12時しか時間が
取れないことがあります。

その時間帯の中で行った数回の取引が、
全部負けということも十分ありえます。


つまり、月単位で無敗ということは、
月単位で負ける可能性があるということです。



③実績の問題点

「私が教えている生徒さんたちも
 負けなしで利益を出し続けています」

とアピールしていますので、
参加されたメンバーの方の実績が
重要になってきます。


次回以降メンバーの方の実績が紹介されるようなので、
次のような内容を確認する必要があります。

・利益金額が示されているか。
・毎月の安定して利益を上げ続けているか。
・お金の流れが健全か。詳細に示されているか。
・たくさんの初心者の人が結果を出しているか。
・初心者が何人参加して、何人が結果を出しているか。
・いつの時期の実績か。


④参加条件

参加費用など参加条件が明らかになりましたら、
このブログで紹介していきます。













矢田丈 矢田式FXアカデミー 初心者に危険な落とし穴暴露


<目次>
①矢田式FXアカデミーとは
②矢田式FXアカデミー実践者の問題点
③矢田式FXアカデミー参加の危険性



①矢田式FXアカデミーとは

矢田式FXアカデミーとは

体系化された手法と、
ロジックを組み込んだツールによって、
「初心者でも、誰がやっても
同じような結果を得られる。」
という、
FX投資のオファーです。


問題点を検証します。



②矢田式FXアカデミー実践者の問題点

メンバーの方の実績が
紹介されているので見てみます。


1)中村さん

「利益が出るから楽しい」

残念ながら、利益金額が書かれていません。


2)服部さん

「月単位のプラス収支で44万3000円」

プラスになった月で投資金をいくらにしたのか、
投資金を追加したのか、
途中でお金が増減したのか、
レバレッジをどのくらいにしたのかなど
健全なお金の動きがあったのかが書かれていません。

その月の前後の月で継続して
利益をあげているのか、
書かれていません。

したがって、
年間で安定して利益をあげているのかどうか
がわかりません。


3)田中さん

「現時点でトータル270万円以上のプラス」

どのくらいの期間でプラスになったのか
が書かれていません。

月単位の利益金額が書かれていません。

そのトータルでプラスになった期間で
投資金をいくらにしたのか、
投資金を追加したのか、
レバレッジをどのくらいにしたのか、
などが書かれていません。

途中でお金が増減したのかわかりませんので
もしかすると途中で赤字になった月が
あった可能性もあります。

したがって、健全なお金の動きだったのか
がわかりません。


4)石原さん

「1ヶ月で20~30万円手元に入るようになった」

ビデオでは手元に入る金額が利益金額
とは言っていません。

その月で投資金をいくらにしたのか、
投資金を追加したのか、
途中でお金が増減したのか、
レバレッジをどのくらいにしたのか、など
健全なお金の動きがあったのかを言っていません。

その前後で継続して利益をあげているのか、
年間で安定して利益をあげているのか言っていません。


5)竹田さん

「最初の1~2週間で 数千円の利益
 1年で100万円の利益
 その後も資金は増えている」

ビデオでは利益を得た1年間の、
月ごとの利益を話していません。

赤字になった月があるのか、
安定して毎月利益を得ているのか
言っていません。

資金が増えていると言っていますが、
増えている資金は利益とは言っていません。

最初の投資金をいくらにしたのか、
途中で投資金を追加したのか、
途中でお金が増減したのか、
レバレッジをどのくらいにしたのか、など
健全なお金の動きがあったのか言っていません。


ここでは、
実践者5名の実績だけしか
書かれていないです。

これだけでは、
参加者全員が利益をあげたとは
言えないです。

このプロジェクトに十分な実績がある
とは言い難いです。


重要なのは、
コメントした人たちを含めて
実践者全員の実績です。

それがどこにも示されていないのです。



③矢田式FXアカデミー参加の危険性

このプロジェクトの実績として
確認すべき内容は次のことです。


毎月安定した利益金額を
継続して得ているメンバーが、
何人中何人いるのかを
示すことが重要です。


参加を検討する人は、
それら実績があることが分かる十分なデータを
参加する前に確認することが大事です。


参加を検討する人は、
それら実績があることが分かる
十分なデータを参加する前に
確認することが大事です。


このプロジェクトには
「完全返金保証」がついています。

ただし、
「収益に一切つながらなければ、
受講料を全額返金」
という条件です。

つまり、トレードで、1円でも収益が発生すれば、
4ヶ月間の成果が損失であったとしても、
「返金」されないということを言っています。


このプロジェクトの実践者の実績と、
参加費19万8千円と、返金保証の条件と
を照らし合わせて参加の判断をしてください。


記事検索
カテゴリー
タグクラウド
  • ライブドアブログ