ユウの副業blog

在宅インターネット副業の研究・検証ブログです。 インターネット副業を検討中の方にお役に立てれば幸いです。

2020年09月

末永幸樹 ペイフォワード 毎日5万円に隠されたカラクリを暴露 



<目次>
①「ペイフォワード」の問題点
②参加条件
③参加する前に必ずチェックするポイント



①「ペイフォワード」の問題点

ペイフォワードの動画第4弾が公開されました。

視聴者の質問に答えている内容から、
次のようなことが明らかになりました。


1)勝率94%のカラクリ

・勝率94%とは、末永幸樹氏が裁量を取り入れて
行っているトレードも含まれる。

・末永幸樹氏は、勝率を高めるために
裁量を入れるやり方が最善であると考えている。

つまり、ペイフォワードは自動ツールではなく、
裁量が必要だということです。


2)2020年6月利益270万超えのときの初期投資金

・2020年6月の270万を超える利益は、
末永幸樹氏は初期投資金1000万円から
トレードを行っている。

つまり、毎日5万円の利益を得るということは、
1ヶ月で、5万円x30日=150万円の利益を得るということです。

末永幸樹氏が初期投資金1000万円で
270万の利益を得たということは、
150万円の利益を得るためには、
約555万円の初期投資金が
必要になるということです。


3)勝率のトレードの単位

・複数ポジションを持ち、勝ち負けのトレードを
全て決済した時に1トレードとして考えているので、
1日当たりの損失が30万円を超えるときもある。

複数ポジションを持ったとしても、
全て負けることがあるということです。


4)毎日5万円を目指せる根拠

・末永幸樹氏がペイフォワードを使えば、
毎日5万円の利益を何度でも稼ぐことは可能だが、
誰でも毎日5万円を稼げるとは断言できない。

つまり、末永幸樹氏自身がペイフォワードを使えば、
毎日5万円の利益を得られるが、
それ以外の人が稼げるとは保証していません。


5)毎日5万円の利益を得るための必要証拠金

・毎日5万円の利益を得るための必要証拠金は、
証券会社のレバレッジやリスクの取り方により変動する。

つまり、毎日5万円の利益を得るための証拠金は
いくら必要になるか分からないので、
各自の力量によって決めなさいということです。



②参加条件

参加費用は不明です。



③参加する前に必ずチェックするポイント

1)動画第4弾までで分かった事実

 1)ペイフォワードは裁量が必要である。

 2)末永幸樹氏の利益実績270万円の初期投資金は1000万円。

 3)1日当たりの損失が30万円を超えるときもある。

 4)毎日5万円の利益を得られる保証はしていない。

 5)毎日5万円の利益を得るための必要証拠金は各自の力量次第。


2)参加する判断

動画第4弾までで分かった事実と、
これから明らかになる参加費用を照らし合わせて、
参加することが見合うかどうかを、
判断することが重要になります。


参加費用が分かりましたらこのブログで紹介します。











フィボナッチ・リトレースメントは世界中の投資家心理を映したもの


<目次>
①フィボナッチ・リトレースメントとは
②フィボナッチ数列と黄金比率
③フィボナッチ・リトレースメントを支配するもの
④フィボナッチ・リトレースメントの短所



①フィボナッチ・リトレースメントとは

フィボナッチ・リトレースメントとは、
テクニカル分析に用いられる指標のひとつです。

一般的にフィボナッチというときは、
フィボナッチ・リトレースメント
を指すケースが多いです。

なお、リトレースメントとは、
チャートの上がったり下がったりの
ジグザグの動きのことです。

フィボナッチ・リトレースメントは、
過去の高値と安値の値幅から、
今後の為替レートの節目を予想します。



②フィボナッチ数列と黄金比率

フィボナッチ・リトレースメントの
考え方のもとになっているのが、
イタリアの数学者レオナルド・フィボナッチが
中世時代に発見したとされている、
数学の世界では有名なフィボナッチ数列です。

前の2つの数を加えると次の数になるという数列です。

具体的には、
1、1、2、3、5、8、13、21、34、55、89、144……

つまり、
1+1=2、1+2=3、2+3=5、3+5=8 と続きます

フィボナッチ数列の特徴は次のようなものがあります。

どの数字も、1つ後ろの数字で割ると0.618に近づく。
13 ÷ 21 = 0.6198
21 ÷ 34 = 0.618
34 ÷ 55 = 0.618
55 ÷ 89 = 0.618

どの数字も、2つ後ろの数字で割る0.382に近づく。
8 ÷ 21 = 0.381
13 ÷ 34 = 0.382
21 ÷ 55 = 0.382
34 ÷ 89 = 0.382

どの数字も、3つ後ろの数字で割ると0.236に近づく。
8 ÷ 34 = 0.235
13 ÷ 55 = 0.236
21 ÷ 89 = 0.236
34 ÷ 144 = 0.236

どの数字も、1つ前の数字で割ると1.618に近づく。
21 ÷ 13 = 1.615
34 ÷ 21 = 1.619
55 ÷ 34 = 1.618
89 ÷ 55 = 1.618

なお、「1:1.618」は黄金比率と呼ばれ、
この世の中で最もバランスがとれた美しい比率とされています。

古代建築のパルテノン神殿や、多くの国旗や名刺などが、
この比率で作られています。

そしてこのフィボナッチ比率が、
FXのテクニカル分析にも応用されているのです。



③フィボナッチ・リトレースメントを支配するもの

フィボナッチ・リトレースメントの戻しのポイントは、
黄金比の原理に基づいて計算されます。

黄金比をベースにフィボナッチ・リトレースメントは
6つの戻しのポイントで構成されます。

まず、ある一定期間の高値と安値を選び、
チャート上の0%ラインと100%ラインになります。

0%ラインと100%ライン内には、
23.6%、38.2%、50.0%、61.8%、76.4%の
5本のラインが描画されます。

これらのラインが下値支持線(サポートライン)や、
上値抵抗線(レジスタンスライン)になるケースが多いため、
投資の際、意識されやすいポイントになっています。 

下値支持線(サポートライン)や、上値抵抗線(レジスタンスライン)
になるケースが多くなると考えられる理由は、投資家の心理です。

投資家は、相場に規則性を求めようとします。

為替の値動きは世界中の投資家の動きが作り上げているのだから、
この世の中で最もバランスがとれた美しい黄金比に支配されるはず、
といった投資家心理に基づいて値動きを予想しようとするのが、
フィボナッチ・リトレースメントというわけです。



④フィボナッチ・リトレースメントの短所

フィボナッチ・リトレースメントを正しく使用するためには、
高値と安値のポイントを正しく見極める必要があります。

つまり0%と100%のポイントが正しく決まらないと、
戻しのポイントもずれて正しい判断ができなくなります。

この高値と安値のポイントを見極めるためには、
いくつかの高値と安値のポイントでラインを引いて、
過去の動きと照らし合わせて、反転や反発した回数や、
その時の値動きを詳細に見る必要があります。

これらの確認をしないまま適当なポイントで進めると、
間違った売買ポイントを選んでしまうと
いうことになってしまいます。


末永幸樹 ペイフォワード ロジックの問題点を暴露



<目次>
①「ペイフォワード」のロジック
②「ペイフォワード」のロジックの問題点
③参加条件
④参加する前に必ずチェックするポイント



①「ペイフォワード」のロジック 

ペイフォワードの動画第3弾が公開されました。

ペイフォワードのロジックは、
フィボナッチを使用しています。

フィボナッチをどの局面でどのように使うのか把握して、
負けない前提でロジックを作っているとのことです。

なお、フィボナッチとは、移動平均線などのように、
テクニカル分析に用いられる指標の一つです。

ある一定期間の高値と安値の値幅から、
黄金比(1:1.618)で示される、戻しのポイントを
予想するために用いられます。

フィボナッチというと、聞きなれない人もいるかと思いますが、
特別な手法ではなく、テクニカル分析に用いられる
多くの手法の一つです。

フィボナッチの詳しい内容は、
私のブログの別記事で説明していますので、
興味のある方はそちらをご覧ください。


②「ペイフォワード」のロジックの問題点

フィボナッチは、
上昇トレンドの戻り売りポイント、
下落トレンドの買戻しポイント、
を予想するために有効なテクニカル指標と
言われています。

一方、フィボナッチを正しく使用するためには、
高値と安値のポイントを正しく見極める必要があります。

つまり、チャートのジグザグの動きの、
どこを高値と安値と捉えるかということです。

これを間違えると、間違った売買ポイントを選んでしまう
リスクが高まります。

ツールというのは、最初は勝っていても、
そのうち、勝ち続けられなくなることがあります。

そのためには、ロジックを相場に合わせて見直したり、
プログラムをバージョンアップすることが大事です。

ペイフォワードの示されている実績は、
末永幸樹氏の2ヶ月間の実績と、
モニター3人の1回だけの実績です。

初心者が毎月安定して利益を得られていることを
確認できるだけの十分な実績が示されていません。

初心者が毎月安定して利益を得られために、
相場に合わせて、定期的にメンテナンスされているのかを
確認しておく必要があります。



③参加条件

参加費用は不明です。



④参加する前に必ずチェックするポイント

今までの参加者の実績が1件もないデータと、
これから明らかになる参加費用を照らし合わせて、
参加することが見合うかどうかを、
判断することが重要になります。


参加費用が分かりましたらこのブログで紹介します。










末永幸樹 ペイフォワード 初心者の実績の問題点を暴露



<目次>
①「ペイフォワード」とは
②モニターの実績の問題点
③サイン配信ツールの問題点
④参加条件
⑤参加する前に必ずチェックするポイント



①「ペイフォワード」とは

ペイフォワードの動画第2弾が公開されました。

「ペイフォワード」とは、
サイン配信ツールと、エントリーした後は、
自動で売買するFXのシステムのことです。



②モニターの実績の問題点

動画の第2弾では、初心者3名がモニターとして、
実践した実績を紹介しています。

ペイフォワードのサイン配信「BUY」か「SELL」
に従って各自がボタン1つでエントリーするというものです。

モニターとして参加した人は以下の3名です。

山下郁子さん 飲食店経営 56歳 FX未経験 パソコン使うことが少ない

青木弓さん 専業主婦 45歳 FX未経験 パソコン使うことが少ない

内田直人さん スタッフ 38歳 FX歴1年

いずれも、FX未経験か初心者という位置付けです。

5分間で指導を受けて、実践した結果は次の通りです。

山下郁子さん 
+6.3pips 約7,094円の利益

青木弓さん 
+6.9pips 約9,271円の利益

内田直人さん 
+15.5pips 約12,799円の利益

これを見ると3名全員が短期間で利益をあげているので、
このシステムを使うと誰でも毎日5万円の利益を
あげられるのではないかと思うかもしれません。

しかし、これは末永幸樹氏の指導の元、3人のモニターが
1回だけ利益をあげた結果に過ぎません。

この3人の1回の結果だけをもって、
これから参加する初心者が全員、
毎日5万円の利益をあげ続けることが
できる保証にはなりません。

これから参加する初心者にとって大事なことは、

1)いままで参加したたくさんの初心者が
毎月利益をあげ続けている実績

2)参加した初心者の何人中何人が
毎月利益をあげ続けているのか

3)投資金はいくらで、途中で赤字になったり
投資金を追加していない健全なお金の動きであること

これらの実績を確認することです。



③サイン配信ツールの問題点

ペイフォワードでは、サイン配信を行います。

それに従ってエントリーをすることになります。

しかし、サイン配信には、大きな問題があります。

1)サインがいつ配信されるかわからない。

サインは、参加者の都合の良い時間帯に
配信されるとは限りません。

仕事中だったり寝ている間に配信されても
対応できません。

2)サインが配信されたらすぐにやらないといけない。

サイン配信は利益の取れる正確な配信だったとしても、
対応が遅れて、エントリーした時点では、
利益が少なくなったり、逆に損失になる可能性もあります。

3)選ぶサインによって個人差が出る

参加者全員が配信されたすべての回に
エントリーできるわけではありません。

配信された回の中で、自分ができる回だけ
エントリーすることになるので、
負ける回を選んでしまうこともあります。

そうすると、いくら勝率が良いシステムだとしても
個人差が出て負ける人が出てきます。



④参加条件

参加費用は不明です。



⑤参加する前に必ずチェックするポイント

今までの参加者の実績が1件もないデータと、
これから明らかになる参加費用を照らし合わせて、
参加することが見合うかどうかを、
判断することが重要になります。











ebay初心者がリミットを10倍にする極秘交渉術



①ebayの出品リミット
②最初のリミットアップ交渉
③リミットアップする方法は3つ
④電話による交渉
⑤電話による交渉の準備
⑥電話による交渉のマル秘テクニック
⑦メールによる交渉
⑧何もしない



①ebayの出品リミット

ebay独自のルールとして、出品リミットがあリます。

出品リミットは何かというと、最初に出品する人は、
最初の30日間は出品数10点、出品金額500ドルまでという、
出品制限があることです。

500ドルということは約5万円ということですから、
ビジネスとしたはもちろん副業としても物足りないですね。

リミットがある理由としては、
「初心者や実績がない人がいきなり大量出品して、
対応しきれなかったら困るからまず実績を積みましょうね」
ということです。

ebay側としては、
初心者がトラブルを起こしたらebayの評判が悪くなる、
ニセモノなどを大量に販売して逃げられたら困る、
などの理由で実績を上げてから出品枠を、
徐々に広げる形にしているようです。

出品リミットは実績を上げるためには邪魔だと感じますが、
実績を積めばどんどん増やせます。



②最初のリミットアップ交渉

最初のリミットアップ交渉の準備として
以下の3つを準備したと思いますので、
いよいよリミットアップの交渉です

3つを準備を確認しておいて下さい。

1)出品実績

できるだけ、出品枠を全部埋めます。

例えば、1個50ドルの商品を10個出品、合計500ドル。

2)販売実績

販売実績はあれば良いですが、なくても大丈夫です。

3)評価数

購入評価で構わないので、10個以上は揃える。



③リミットアップする方法は3つ

リミットアップする方法は3つあります。

1)電話による交渉

2)メールによる交渉

3)何もしない

それぞれメリットデメリットがありますので順番に説明します。



④電話による交渉

これが一番おすすめです。

メリットは、
とにかく早い、そしてアップ枠が大きく増える可能性が高いです。

そして、英語が好きな人はネイティブと
お話ができるチャンスです。

デメリットは、
電話で英語で交渉をしなければならないことです。

電話で、英語で交渉するというのは、
かなりハードルが高く感じる人が多いでしょう。

私もそうでした。

中学英語の読み書き程度でしたらなんとかなりますが、
英会話は全くの苦手です。

海外旅行に言っても、ホテルのチェックインや
レストランの注文を、単語と身振り手振りで
伝えるくらいしかできません。

でも、電話で交渉することにしました。

理由としては、リミットアップを早くしたい。

うまく交渉ができなかったとしても、
リミット枠が変わらないだけで、
悪くなることはない。

だめだったら別の方法でやればいいだけ。

つまり「やらない理由はない」ということです。



⑤電話による交渉の準備

1)skypeの準備

国際電話は高いのでskypeにします。

skypeの一番安い前払いのクレジット数百円か
1,000もあれば十分です。

何回もかけられます。


2)聞かれると想定する内容をメモしておく

聞かれる内容はほぼ決まっていますので、
その場であわてないで済むようにメモしておきます。

英語で答えられるように、日本語と英語でメモしておきます。

ebayのIDアカウント名は必ず聞かれます。

スペルも言えるようにして下さい。

例えば、山田を「ヤマダ」と言っても
相手は聞き取れないことがあるので、

YAMADAを、「ワイ・エイ・エム・エイ・ディー・エイ」
のようにスペルもメモしておくと良いでしょう。

その他の項目は、少し長くなりますので、
別記事にしてありますのでそちらをご覧ください。

ちなみに私は、恐る恐る電話をして、悪戦苦闘して、
10倍の、100点5000ドルをもらえました。

リミットアップした人に聞くと、20点1000ドルや
50点2500ドルくらいが多いようでした。

増え方はオペレーターの裁量が大きいようです。

私の場合は良いオペレーターに当たったみたいです。



⑥電話による交渉のマル秘テクニック

1)こちらはebayにとってはお客様

英語で交渉すると、相手の言うことが聞き取れなかったり、
こちらの言うことが伝わらないことがあります。

そうなると、つい委縮してしまいますが、立場は対等です。

むしろ、こちらはebayにとってはお客様になりますから、
堂々としてかまいません。

オペレーターによっては、ネイティブのスピードのままで
話してくる人もいれば、
日本人だとわかると、ゆっくり聞き取りやすく
話してくれる人など様々です。

聞き取れなかったら、何回でも聞き返しましょう。

卑屈になる必要はありません。


2)分かりにくいオペレーターは切る

そしてどうしてもオペレーターの言ってることが
分かりにくいと思ったら、オペレーターを変える、
という奥の手があります。

「もっとわかりやすいオペレーターに変えてね」

と言うのも大変なので、奥の手を使います。

何かというと、電話を切るという強硬手段に出ます。

といって、いきなり切るのも不自然なので、
突然通話が聞こえなくなったように装います。

「ハロー、ハロー、おかしいな?
 ハロー、ハロー、どうしたんだろう? ガチャ」

です。

国際通話は不安定なんだという感じでさりげなく切ります。

そして、しばらくして電話を掛け直します。

オペレーターはたくさんいるので、
毎回オペレーターは違う人になります。

同じ人にあたることはまずありません。

自分が聞き取りやすい人にあたるまで、
繰り返しても大丈夫です。


3)3者通訳を頼む

英語がやっぱり自信がないという方には、
3者電話通訳という方法があります。

これは、自分で通訳さんを頼んで、
通訳さんに入ってもらって、
自分と通訳さんとebayの3人で話すというやり方です。

その場合でも、聞かれる想定の内容は自分でメモしておかないと
話はスムースにいきません。

以上のように、電話による交渉を30日毎に行えば、
リミットはどんどん上がります。



⑦メールによる交渉

電話はどうしてもいやだという人には、
メールで交渉することもできます。

最初に送るのは、この程度で十分です。

==========

Hello. I'm ****** from Japan.
My eBay ID is ******.
 
I would like to request for higher selling limit.
When a limit rise is completed, I consider the registration to a ebay store.
It is difficult to call you.
I want you to respond by e-mail.
 
I look forward to your reply.
Thank you.

========== 

しばらくすると、質問が来ますから、
それに返信すれば、たいていリミットは
増えます。

電話よりスピードは落ちますし、
増える枠は少ないような気がします。

でも、それほど増枠を急がないという方は、
メールの方が落ち着いて申請ができます。



⑧何もしない

実は、販売実績が上がってくる、
何もしなくても枠が増える場合があります。

私も何もしないで増えたことがあります。

気が付いたら、枠が増えていた、という感じです。

急激に枠を増やす必要もないし、
ゆっくり販売していこうと思っている方は、
何もしないで販売していくというのも良いかもしれません。


ebayはリミットさえ増えれば、
いろいろなものを売ることができるモールです。

私もずいぶん稼がせてもらいましたし、
今でもebayなどの転売は続けてます。

しかし、転売は、在庫を持ったり、発送をするなど
手間がかかることもあり転売にかける労力は
少し減らしています。

今ではアフィリエイトや投資にウエイトを置いて、
転売だけよりも多くの収入を得ています。

初心者でも実践できる転売、アフィリエイト、FXなど
副業に興味ある方は、ゆうまでメッセージを下さい。








記事検索
カテゴリー
タグクラウド
  • ライブドアブログ